海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2010.11.19
日本の恋愛ドラマにブラジル人が驚いたワケ
先日のポルトガル語の授業で、
日本の某青春恋愛ドラマのDVDを観た先生から、ドラマの感想を聞く機会がありました。
先生曰く、
「とっても面白かった!でも…
ラストシーンの主人公…
- 2010.11.19
久しぶりに。。。
ダウンしておりました。。。
っといっても風邪じゃないんです。
多分肩こり??
首と肩が凄くこりこりしててw
頭が痛い。。。みたいな。
あるんですねー。
扁桃腺肥大を持ってる…
- 2010.11.19
できるママはどちら?
今回はできるママの定義をご紹介しておきましょう。まずできるという言葉の定義。できる=成績が良い、頭がよい、学歴が高いというのがまあ一般的な定義だと思います。しかしこれらの言葉をさらに定義してゆくと…
- 2010.11.19
Health Economics の essay の結果
18日(木)くもり時々晴れHealth Economics の essay の結果が発表されました。私は 15 (満点は20)でした。アバディーン大学でのアサイメントスケールは20-18: D…
- 2010.11.19
Easy iPod & AVI という機能
この機能はテレパソの一押し機能なのですが、今回はどのようなことができるのかご紹介しましょう。例えばテレビ番組をハードドライブなどで録画するとそのファイルはiPad, iPod, AppleTVなど…
- 2010.11.19
期末テスト終了???
昨日無事に秋学期(私にとっては初めての学期)の期末テストを終えました。。。。と言いたいところですが、実はまだ終わっていません。テストのボリュームが多すぎて3時間の授業時間内に終わらなかったので…
- 2010.11.19
アイディア勝負
すごいと思う。
- 2010.11.19
どうやっても解決したい!電気のトラブルその2
今日はローカル校の終了式。 そう学年最後の日というわけ。 まぁ息子の場合、終了式というか・・・ 好きなお菓子(今日はカールのチーズ味)を持っていって、パーティーを楽しむ♪ ということになるのですが。…
- 2010.11.19
口頭試験の内容
今日に持ち越された口頭試験のテーマは「忘れがたい経験」。10数種類の指定された文法を使って中国語で説明します。私は、幼い頃の祖父(父方)とのエピソードにしました。まだ保育園生だったころ、祖父と…
- 2010.11.19
PR: Dell 世界旅行 応募受付中
あなたのオリジナルな「旅」の実現をDellが100万円までサポート! Ads by Trend Match
- 2010.11.19
被遺忘的時光 The Long Goodbye
こちらからのつづき久しぶりに「観て良かった」と心から思える映画に出会いました。それは、台北金馬影展上映作品の1つで「被遺忘的時光 The Long Goodbye」という台湾のドキュメンタリー…
- 2010.11.19
PR: ブルーレイ、使いやすさで選んでますか?
ソニーのブルーレイは、パッと使えてカンタン!篠原さんの体験動画もチェック! Ads by Trend Match
- 2010.11.19
ロッキーの4つ星ホテルでインターンシップ
先日の夕方、もうすぐロッキーへ出発する生徒さんとお会いしました。現在バンクーバーの語学学校で勉強中のMioさんは、有給インターンシッププログラムで来加しました。ロッキーのリゾート、Kanana…
- 2010.11.19
激安ひよこまめ(ガルバンゾー)から手作り豆腐♪
ずっと悩まされてきた電気の問題。
やっと解決した!って思ったのも束の間・・・・
新たな問題が発生しました。(´д`lll)
な…
- 2010.11.19
ブリスベン支店 移転後一周年記念!
みなさん、こんにちは。ブリスベン支店のRyoです。ご無沙汰しております。急な用事でしばらく日本に帰国していました。急であった為、ブログの代役も立てることが出来ず、ぽっかりと穴が開いてしまいましたが、…
- 2010.11.19
語る。
嘘をつくなんて
そんなこと、
洋服を汚すのと同じくらい簡単なこと
誰もができて、いつでもできて
傷つけることも直すこともできる
でも、
綺麗な言葉で喋ってるのに
な…
- 2010.11.19
消費者側に意識してほしいこと(その2)
※その1の続編です。昨今は、留学会社の数も増え、色々な形態や営業手法があるためか、留学会社への批判を多く耳にするようになりました。もちろん、それには大手留学会社の倒産が重なったことも原因にある…
- 2010.11.19
消費者側に意識してほしいこと(その1)
昨今は、留学会社の数も増え、色々な形態や営業手法があるためか、留学会社への批判を多く耳にするようになりました。もちろん、それには大手留学会社の倒産が重なったことも原因にあるかと思います。ここで…
- 2010.11.19
ボーディングスクールへの留学-入学学年について2(アメリカ編) 株式会社イーコンシェルさんより)
ボーディングスクールについて、”入学学年について2(アメリカ編)”を説明した記事が、2010年11月19日付で株式会社イーコンシェルさんより掲載されております。参考になる方もいると思うので、下…
- 2010.11.19
CNE1の卒業生のフィリピン留学体験記!
CNE1を卒業したばかりの生徒さんが、フィリピン留学の体験記を書いてくれました。とても参考になりますので、ぜひ見てください!20代 男性2010年11月(2週間)日常会話マンツーマン8時間コース+イ…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS