海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2010.08.27
かあちゃん。。。転ぶ
今回は「生々しい」ので
画像はナシでお届けします
九州へ帰ったわたしでしたが。。。
帰国翌日の「深夜」
事件が起きました
ちょっくら「一杯…
- 2010.08.27
日本へ帰る前には。。。
台湾(台中)へ。。。。
だーについて来て早や11カ月が終わろうとしています
そんなわたし。。。
三回も日本(九州)へ帰った訳ですが。。。
帰る時はいつもこんな感じになります…
- 2010.08.27
公共の場にて
どうもみなさま、こんばんは。
(いろんな意味で)まよえる留学生、サリィのブログへようこそいらっしゃいませ。
さて、サリィが悪徳ネズミによって学生寮を追い出されること…
- 2010.08.27
Van West College
気温が少し上がった昨日は、正統派語学学校といえるVan West Collegeにお邪魔してきました。学校はダウンタウン中心から少し南にあるので、静かな環境の中にあります。カラフルで広々したロ…
- 2010.08.27
気をつけなければ・・・・
スイスに住んでいながら、テレビ大好きな旦那さまのお陰で、日本のテレビを観ることができています
日本に帰ったときに浦島太郎になってしまうといけないので、一応、日本のニュース(ワイドショーか・・…
- 2010.08.27
South Padre Island*②
二日目の朝。
旅行にきたのはメキシコ湾にある細長~~い島。
ホテルから外を見ると両側に海が見えます。
それぐらい島の幅が狭かったです。
朝から海水浴。
昨日買ったボ…
- 2010.08.27
「海外いろは」に掲載されました!
みなさん、こんにちは。ブリスベン支店のRyoです。オーストラリアの総選挙が終わってしばらく経ちましたが、まだ結果が出ていません。オーストラリアの投票システムは日本と違い、候補者全員に優先順位を決めて…
- 2010.08.27
国立2大学による共同獣医学部の設置 ー再編・統合?ー
鹿児島大学と山口大学の獣医学部が、「共同獣医学部」を設置することにしたそうです。2012年に開設ということです。http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082301…
- 2010.08.27
楽しい豪語~オーストラリアン・イングリッシュ!
8月27日(金)
英語、、、と一言に言っても、
各地でアクセントの違いがあるのは
皆さんもご存知かと思います。
あるお母さんが上手い事言っててました。
アメリカ英語は、関西弁…
- 2010.08.27
別刷りと学術雑誌事情
先日,EPSL(Earth and Planetary Science Letters)という雑誌に掲載された論文の別刷りが届いた.
最近は論文の電子化が進んで,紙媒体である論文の別刷りはあまり必…
- 2010.08.27
当選!運がいい?
ブログネタ:【先着50名様】人気商品いっぱい!「mamaごはん」セレクト 味の素KK調味料セットプレゼント☆
参加中
本文はここから
北斗晶のお悩み解決!アイデア料理…
- 2010.08.27
No.1409 日本の教育に未来はあるか(2)
25日(水)昨日の夜は新潟市共産党市議団主催の28,29日両日行われる「新潟市事業仕分け報告・学習会」に参加してきた。150人は入ろうかという会場が満席だった。200P以上に及ぶ資料が配られた。発…
- 2010.08.27
South Padre Island*①
私、アメリカに来たら休暇がたくさんあって、ちょっと遠くに旅行に行けたりするもんだ・・・って勝手に想像してましたが。
違うこともあるんですね。
我が家のパパ、夏休みないです、と言うか、取ってない…
- 2010.08.27
亜子さんとK☆i君の仲
学生たちを見ていると、この子は美香さんを慕っていて、この子は亜子さんを慕っていて、この子は私を慕ってくれているんだな、の様に分かるものです。スタッフも、思い入れを持ってしまう学生がいることも事実で…
- 2010.08.27
肌に良い・・・
肌に良い10の食べ物はアボカド・マンゴー・カキなど 米・美容健康情報サイトTotal beautyがニューヨーク臨床皮膚外科学会の会長デビット・バンク..........≪続きを読む≫[アメーバニ…
- 2010.08.26
いざ渡航!あると意外に便利なもの
こんにちはNamiです ここ最近ゴールドコーストではどんよりとした曇り空&雨天が続いており、何だか気持ちまでどんよりしております 何よりも寒いのです が恋しい今日この頃ですというわけで、これからゴー…
- 2010.08.26
X Japan のコンサートに行きたいかい?
私は2日前に有名なカナダ人をご紹介しましたが、昨日スタッフと「やっぱりカナダはアメリカと陸続きなので、有名人が一杯いて嬉しいね」といった会話をしました。私は「いや待てよ?! 他国にも有名なアーティ…
- 2010.08.26
新学年
今週から現地校が始まりました。
子供たちは新しい学年に・・・
新しいクラス、前のクラスで同じだった子も少なく(のんのん3人、つー坊は0人だそうで・・・)、同じ学年に日本人の子もいない子供た…
- 2010.08.26
No.1408 日本の教育に未来はあるか(1)
24日(火)快晴。全国同じ傾向だろうが、新潟の高校ではすでに学校が始まっている。夏冬等長期休暇は限りなく短縮され、授業も7限を設定する学校が広がっている。理由はすべて学力向上のための授業時数の確保…
- 2010.08.26
名前で呼んで。
ブログネタ:苗字と名前、どっちで呼ばれることが多い?
参加中
只今、アメリカ在住のあここ家族。
【苗字と名前、どっちで呼ばれる事が多い?】
そりゃ、苗字と名…
ブログ記事ランキング
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2011.08.24日本人駐在員が嫌うお土産
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2021.03.10【高校受験】帰国子女枠受験で人気の高校ランキング
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS