海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 1970.01.01
このような日本人の顔、絶対どこかで見たことがあるかも
後で考えて自分へのお土産で「買ってくれば良かったかな?」と
思った。あの時、ふざけて言った女房の言葉が頭に残っている
「これって、あなたと似てるじゃない?」・・・と。
「お…
- 1970.01.01
このラーメン屋さん、チェーン展開すればいいのに。
日本に一時帰国の時、行った先々でラーメン屋を探す。日本帰国って
なると、ラーメン・回転寿司・ファミレス・長崎ちゃんぽんなどのお店は
必ず行く。刺身はちゃんとしたスーパーでOK…
- 1970.01.01
⁂ゆっくりできる幸せ時間って。
やはり、どうしても日本のものが食べたくなる。ここ2回ほど行って
しまった。RYOSHI(漁師)・・・は5店舗ある。
づけ丼でRp48,000 で480円くらい。
かつ丼…
- 1970.01.01
旅のポイント、前後の締めくくりは。
旅のポイント、今回のような歩き中心の旅は、最後の締めくくりは、
やっぱり、心身ゆっくり出来る宿泊だね。
長短期の旅する時の安心事項は、まず、宿泊施設選びかな。
…
- 1970.01.01
*癒されないと意味がない、ゲストハウス。
バリ島での、半月近くにわたる、「流浪の旅」みたいな旅だ。ツアー
じゃない旅、案内書もない旅、徒然なるままに歩く。ここインドネシア
はマレー語でもかなり似ている。歴史的背景があ…
- 1970.01.01
豚の丸焼きと伝統ダンス・・2つの文化。
マレーダンスとはまた違って、動きが少ない。まるでパントマイム
を演じてるようだ。マレーダンスにもテーマはあるが、バリ舞踊・・
この動きの少ない中にも、ちゃんと物語ストーリーは…
- 1970.01.01
問題のお店、焼きトウモロコシで参った、どうしよう。
バックパッカー風、シルバーヘアー族の徒然なる旅日記が続いて
いる。飽きた方もそうでない方も最後のクリックはお忘れなきよう・・ね。
こういう車もあれば・・・…
- 1970.01.01
日本とマレーシアの違い・1+1=3㌁。
日本は、メニュー写真と実際を違わないように、大体同じにする。
ここ、ガストの生ビールの泡のきめのこまやかさにはいつも感動。
下は違うけど、ビールメニュー写真もほんとに美味しそ…
- 1970.01.01
日本でラーメン食べ歩き、パンミーなんて完全忘れる。
日本に一時帰国の時は、なんてたって「ラーメン」を食べあさるのが
いつのも予定内行動。わるいクセだと自分でも思っている。
血糖値も上がり気味なのに、またコレステロールも高いほう…
- 1970.01.01
お土産って・・買いたいけど買えない時がある
バリ島での、半月近くにわたる、「流浪の旅」みたいな旅だ。ツアー
じゃない旅、案内書もない旅、徒然なるままに歩く。ここインドネシア
はマレー語でもかなり通じる。歴史的背景がある…
- 1970.01.01
3歳児
今年もあっという間に終わる気がする。
もう11月の中旬。早いね。
ついこないだ3番目が産まれたかと思ったら”あっ”と
いう間に11月。
歳もとるわけさ。嫌やね〜。
長女がナ…
- 1970.01.01
人間様、歩けば、棒に当たる・・かな。
インドネシア、バリでも同じなのかな〜。同じようで違う・・・。
犬も歩けば溝に落ちる??になってほしくないわが第2の故郷
であるマレーシア。ここバリも同じく所どころで、穴があり…
- 1970.01.01
⒚忘れられない[味]って生まれるもんだ。
白人、つまり、ヨーロッパ人、特にオーストラリア人の観光客が
多く住んでいる人も多いこの島には、欧米パブなるものも多い。
ウブドもそうだったけど、クタのパブステーキに入ってみた…
- 1970.01.01
良かった日本から持ってきた役立つもの。
一時帰国の時は、何かと買ってくる。マレーシアで使いたい・・からだ。
以下は自分にとって買ってきて良かったもので、全く個人的なもの
で普通と解釈してください。
以前にも、いろ…
- 1970.01.01
素敵な旅のポイント、前後の安らぎが必要だね。
旅のポイント、今回のような歩き中心の旅は、最初と最後の
締めくくりは、やっぱり、心身ゆっくり出来る”宿泊”が大事だね。
長期&短期の旅する時の安心事項…
- 1970.01.01
このラーメン屋さん、チェーン展開すればいいのに。
日本に一時帰国の時、行った先々でラーメン屋を探す。日本帰国って
なると、ラーメン・回転寿司・ファミレス・長崎ちゃんぽんなどのお店は
必ず行く。刺身はちゃんとしたスーパーでOK…
- 1970.01.01
海外で醤油ラーメンとあのケチャップナポリタンを渇望。
バリ島での、半月近くにわたる、「流浪の旅」みたいな旅だ。ツアー
じゃない旅、案内書もない旅、徒然なるままに歩く。ここインドネシア
はマレー語でもかなり似ている。歴史的背景があ…
- 1970.01.01
豚の丸焼き文化と伝統ダンス。
マレーダンスとはまた違って、動きが少ない。まるでパントマイム
を演じてるようだ。マレーダンスにもテーマはあるが、バリ舞踊・・
この動きの少ない中にも、ちゃんと…
- 1970.01.01
日本で、こういう食堂、流行らないのかな〜。
おなじみ、フードコート。主に野外で外の空気を味わって喰う
オープンエア―を、ホーカーズ(センター)とでも言いましょうか。
マレーシアだけでなく、シンガポールでも、タイでも、東…
- 1970.01.01
案内書もない旅、流浪の旅もいい。
バリ島での、半月近くにわたる、「流浪の旅」みたいな旅だ。ツアー
じゃない旅、案内書もない旅、徒然なるままに歩く。ここインドネシア
はマレー語でもかなり通じる。歴史的背景がある…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2021.03.10マレーシアで『鬼滅の刃』観てきた。『鬼滅の刃』は「極めつけ」。映画上映再開。まずはコレだ。
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2015.12.06Amazon Fire TVでU-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS