• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

ブランク

休日。ようやく気温も二桁になり、温かくなってきたので今日は友達とテニスをすることにしました。

 私は中学のころテニスを初め増したが、かれこれテニスは2年ぶりになります。

 もうグリップの握り方とかラケットの振りかぶり具合とかファームも曖昧な状態でうまくプレイできるか心配でした。

結果・・・予想以上に衰えてました。

 まず、ボールを思うように打ち返せない。ネットしたりアウトになったりが目立ちました。

それとやっぱり体が重い。久々だったからかボールにうまく反応できなかったです。

 と、まぁ最初はこんな感じでグダグダとしたプレイになりましたが、やっていくうちに

フォームはこうバネを使って、、、前にのめりこみすぎずに、、、

と だんだんと自分のフォームがどんなだったか戻ってきて

 ボールを後ラインぎりぎりアウト。あと少しっと感じた辺りで暗くなってきたため中断になりました。

 ずっとやっていなかったことを再開した時の以前との差。テニスとかのスポーツは体が覚えてくれてるので苦労はしなかったのですが、日本語、特に漢字なんかは結構なブランクがあるかと思います。

 日本に帰って、いかにこのブランクを埋めるかが続く高校生活に(主に勉強面)関わると思います。

 言語、勉強面だけではなく、環境面のブランクはかなりのものと考えています。

逆カルチャーショックなんかを受けるんじゃないかな

人気ブログランキングへ

続きを読む

ブログ紹介

ミズオポッサムは惰眠する~カナダ留学日記~

http://d.hatena.ne.jp/tomokun123/

 カナダのオンタリオ州、アンカスターに一年間留学中の高校2年生が送る留学生活日記。  惰眠を惜しんで毎日(できるだけ)更新!?

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045