• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

韓国の学校、先生と親の関係

6月8日(水)


昨晩、語学学校で、韓国人のお友達に聞いた話。


韓国での、子供の先生と親の関係の件。





韓国では先生に必ずお誕生日プレゼントをあげたりするそうなんです。


先生にギフトを贈って先生との関係を親が築かないと、


子供が無視されるんですって~!こわっ!





日本ではありえませんね。


こういう行為は、賄賂に直結するような考えが日本人にはありますから。


しかも、教育の場でこのような行為は、すぐ、


フェアじゃない!となりますよね。






韓国ではたぶん、ギフトを贈らない=先生のことを良く思ってない。と、


とられるんでしょうね。


良く思ってる、良く思ってないということを、贈り物で表現する文化なのでしょう。






日本もそういうところがありますが、


そこまで、下心が見える事を極力避けますよね。


恥ずかしいから。


しかし、韓国では当たり前。





国民性を感じるトピックでした。





そのせいかのか、韓国人の子供、


旅行に行くと必ずお土産買ってきてくれますね。


私たちがイギリス旅行すると言ったら、


25ポンドもする、パディントン・ベアーを買ってきて!


っ手気軽に言った韓国人の子供がいたそうです。笑






友達としての尺度として考えられてるとしたら、


アメリカ人のうちの娘は、一人も友達がいないことになりますね。笑


もちろん、


高すぎるから無理!って言いなさい!といいましたが。。。




ずうずうしいと思っていましたが、文化なのですね。






おもしろかったり、ためになったら、ぽちっと~


ランキング↓↓↓ ぽちっと!よろしく! ↓↓↓


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045