9月9日(木)
先週でしたか?
とあるところに買い物に出かけたところ、
クリスマスギフトの屋台が早くも登場していました。
主人は太っ腹。
気に入ったものがあると、ポンと買います。
まだまだクリスマスには早いし、
全部店主の手作りなので、そのお値段の高い事。
やめとけば~。。。
という私の言葉を無視し、
ポン~!といつものようにお買い物。
しかも、現金がないから、
わざわざATMでお金をおろしてからの買い物。
この三人を買いました。
店主いわく、これはウインターキングのナットクラッカー、
ドイツの代表的な民芸品ですね。
こちらが、バーバリアン・ソルジャーのナットクラッカー。
ナットクラッカーはその日のスペシャルで2つで40ユーロ。
まずまずの値段。
こちら、ドイツ語でなんというか知りませんが、
スモーキングマンといわれている、
お香焚き。
これが高かった!
80ユーロ!
私一人なら絶対に買いませんね。
でも、このディーテール。。。
手作りですから、その値段、当たり前でしょうかね。
おひげは、ウサギの毛で出来ているので、
お香を焚いたら汚くなりそうです。
マルチーズのお口みたいになりますね。
きっと。
めっちゃ早いクリスマスの準備。
実は私、、、
早く冬が通り過ぎてくれないかしら?
って気も早く、そう、思っているのです。
皆さん、ドイツの冬は半端じゃないですよ~!
めっちゃ、暗いです。
寒いのは以外に我慢できるものですが、
暗いのは我慢できないものなのですよ~人間というのは。笑
特に、ドイツや日本で言えば東北などの生まれでない人間には、
この日光照射の少なさ加減は、いい加減にしいや~!
と空を仰いで言いたくなるくらいですよ。笑
もっと光を~!!!
ランキング↓↓↓ ぽちっと!よろしく! ↓↓↓
←ここをぽっちりして、海外駐在妻カテゴリーをぽっちり。
にほんブログ村
今日の順位が分かります!