今日、長尾谷高校から1人の新入生(KHさん)が来加しました。
長尾谷高校9月生は、9月5日に来加したのですが、H☆aちゃんは学生ビザを申請しましたので、ビザを取得してから航空券の手配をしたところ、既に9月5日の飛行機が満席だったため、1人で追いかけ来加することになりました。
9月5日に来加した3名は既に結束が固いので、H☆aちゃんも遠慮しないで仲間入りして下さいね。
そして、先輩諸君もH☆aちゃんのこと、どうぞ宜しくお願いしますね!
*H☆aちゃんとみんなで写真を撮ったので、学校のPCから送ったのに、帰宅後PCを確認したら受信できていない(ゴメン)。。。
写真は月曜日に公開ということで、お楽しみに!
明日には、新たに2名の新入生が来加します。
そしてFH君が再来加します。
H☆i君が帰ってくるので、ハレ晴れユカイ始動開始しましょうかね?
帰国生諸君、
H☆iが帰ってくるので、日本から応援してあげて下さい。
今回、H☆iは1年間という長期留学に挑戦します。
みんな、H☆iへの応援コメント宜しくね!
好評R☆aパパのドタバタ旅行記9話です
第9話「するどい指摘!」
作家:アッキー
今日は、本当に本当のオプショナルを入れている日です。
BCの州都であるビクトリアへ。
「ブッチャート・ガーデンとビクトリア1日旅行」です。
7時15分にホテルのロビーで待ち合わせです。
各ホテルを回り、全員で9人の旅行です。
港への道は混んでなく、予定より早く着きました。
運転手兼ガイドさんは、「こんなにすいているのは、珍しい。」と言っていました。
当初予定のフェリーより、1便早いフェリーに乗ることができました。
ここにきて、ようやくプラスの方向に進んでいます。いいぞぉ!
船内の駐車場から客室へ行き、席を確保しようとしましたが、4人が一緒に座れるところはない状態です。
あっ、空いている!と思って座ったらスターバックスの席。
ダウンタウンには、多くのスターバックスを見かけましたが、まさかフェリーの中にもあるとは!
座ったからには、何か買わないと。
今日の天気は曇りで、雨は降りそうではないけれど、肌寒いです。
そして、娘のバックにジャンバーを入れていたのですが、・・・バスの中に・・・
ホットを買いました。
半そで姿の人がデッキに出ていましたが、かなり寒そう、私たちは無理をせず船内に。
約50分でビクトリアに到着し、一路「ブッチャート・ガーデン」へ。
昼食の時間が決まっていたので、貯金ができていた時間をここで使うことに。
予定より30分多く見学することができました。
ジェニー夫人が、最初1本のバラから始めたガーデニング。
2004年にはカナダ国家史跡に指定されたそうです。
園内は、サンケン・ガーデンをはじめ、ローズ・ガーデン、イタリアン・ガーデン、日本庭園、地中海庭園と5つのエリアに分かれており、見どころいっぱいです。
この時期は、バラの見ごろで、色とりどりのバラが咲き乱れ、見ごたえありました。
各ガーデンを見終え、広場に出ると「いのしし」の像があります。
鼻を擦りながら、願い事をすると叶うと言われているらしい。
そのため、いのししの鼻はピカピカに光っています。
鼻を擦りながら、それぞれ、思い思いの願い事をしました。
みんな、どんな願い事をしたのだろうか?
娘たちは、花より・・・ショップです。
集合時間の10分くらい前にバスに帰り、バスをバックに運転手さんに写真を撮ってもらい、しばし、運転手さんと談笑。
留文香と私たちの服装の違いを指摘されました。
説明をし、逆に質問すると、私たち3人の服装は、日本から来た観光客の服装で、留文香はカナディアン服装だそうです。するどい!
バスに乗り移動です。
トランスカナダハイウェイのマイルゼロ地点、国内で3番目に高いトーテムポル、高級住宅街等を車窓しながら、ダウンタウンに向かい、昼食、観光です。
TO BE CONTINUED
私も幾度か訪れたことがある、とても綺麗な庭園です。
綺麗な花々で飾られるButachart Gardensをお楽しみ下さい。応援クリック宜しくお願いします。
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。