子供なし専業主婦ってぐうたらなの?
私は3月に結婚して現在専業主婦をしています。子づくりを最近解禁したので、仕事を中途半端にしたくないと..........≪続きを読む≫
はいはい、いますね~こんなこと言う兼業主婦。
余計なお世話の一言に尽きますね~!笑
私自身も、専業主婦歴長すぎるくらい長いので、
チクリ、チクリと言ってくる人はたくさんいましたよ~!
でも、全然気にしません!
私は、自分自身ラッキーだとさえ思います。
すべてはその人のチョイス。
別に「ぐうたら」でもないし、なんでもないと思ってます。
働いて、家事をやってるからって、偉いとも思いません。
だって今日、ほとんどの人が、そうやって生きているでしょうから。
何も、限られた数人だけで、そうしてるわけではないでしょうし、、、。
だからって、専業主婦=「ぐうたら」とはならないと思ってます。
専業主婦はそれなりに、しっかりやろうと思ったら、
そりゃあ、大変な仕事だと思ってます。
しかも、報酬ゼロ!
給料もらえるだけラッキーなんじゃないでしょうか?
と兼業主婦さんで、このようなことを言う人に言いたいですね~!
旦那のご機嫌取り、お世話に始まり、家の中のお掃除、
子供の塾探し、学校のお母さん達からの受験情報集め、
24h7dなのは兼業主婦のみのお仕事ではないです。
その息抜きに、習い事をやって何が悪いでしょう?
なんて思うんですが。。。
駐妻の私の考えで恐縮ですが、
経済的理由で、キャリアにならない仕事(パート)などで
働かなければならなかったりするのなら、
いっそ、子育てに専念し、お金をセーブして生きるほうが
懸命だと思うことすらありました。
なぜって、やっぱり外に出れば、家の中はおろそかになるし、
子供の食事、勉強の面倒、習い事、、、
何もかもが中途半端になってしまう危険性もありますから。
挙句の果てに、
働いている職場のストレスから
自分の体の具合までおかしくしたんでは、
元も子もないじゃないか?と思うのです。
結局、働かなくっていい環境に自分を置ける事は、
ラッキーな事であると思うのです。
幸運さに感謝するべき問題で、
肩身の狭い思いをする必要がどこにあろうか?
と思うのです。
また、肩身の狭い思いをさせる発言を
何故、他人がするんでしょうかね?笑
この辺に、人間のエゴを感じるのは私だけでしょうか?笑
つけたし。
確かにどっちもやってない主婦もいました。
これは、やはり「ぐうたら」のカテゴリーに入りますね!
けれど、その人のチョイスです!笑
ランキング↓↓↓ ぽちっと!よろしく! ↓↓↓
←ここをぽっちりして、海外駐在妻カテゴリーをぽっちり。
にほんブログ村
今日の順位が分かります!