• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

外国語の雑誌~ヨーロッパ編

10月8日(金)


前に書いた記事 で外国語の勉強法について、

学校の先生方が言われた事をやっています。


娘用に、外国語の雑誌を探していました。

フランス語とドイツ語の。

ドイツ語はすぐ見つかるのですが、じゃあフランス語は???

と思い、町の本屋に行きました。


フランクフルトは国際都市。

どこかに絶対、フランス語の雑誌を扱っているところがあるはず!と

いつものように、Hauptwacheに出かけましたところ、

ありました。駅近くの大きな書店に。


しかし、種類が少なく、

ティーン用のファッション雑誌は見つかりませんでした。


で、この前、

電車のチケットを買いにHauptbahnhof(中央駅)に行きましたところ、

ありますよね~!当然ながら雑誌専門店。

そこで、たくさんのフランス語雑誌を見つけたときに、

あ~そうか!そういえばここから、ヨーロッパ各地に電車でいけるんだった~!

何故気がつかなかったのか???でした。


フランクフルトの中央駅、、、

私の感覚ですと、東京駅(どっちかと言うと、上野駅っぽいかな?w)。笑

ここから、各地に電車が出ているのですよ!


なので、もちろんヨーロッパ各地の雑誌がおいてあるわけです。


なるほど~!



で、ティーン用が見つからなかったものの
面白い雑誌を見つけました。



Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記


マリクレール、エルどちらも私が高校生の時買ってました。

最近のマリクレールはいろいろとテーマ別に種類があるみたいです。

手芸・生活の知恵とインテリアを買いました。



こちらが、手芸・生活の知恵編。


Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記


こちらがインテリア編。


Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

全部フランス語です。



フランクフルトで外国雑誌をお探しでしたら、

是非、Hauptbahnhof(中央駅)にどうぞ!



おもしろかったり、ためになったら、ぽちっと~


ランキング↓↓↓ ぽちっと!よろしく! ↓↓↓


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045