• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

世界の料理ショー、グラハムのレシピ

11月12日(金)


世界の料理ショー、70’sのTV番組でおなじみの

グラハム・カーさんのレシピでよく使うものがあります。


それは、料理ではなく、


クルトンの作り方。


ドイツのパンは、1日たつとコチッコチに硬くなります。

そこで、クルトンをこれで作ったらどうでしょう?

と思い、作ってみました。



Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

お味は、、、コパンという日本で売っているスナック菓子のようなお味。

結構いけますね~このままでもという感じです。


作り方は簡単。


鉄板にアルミホイルをしき、オリーブオイルを少々まわしがけし、

小さく切ったパン切れ(食べきれなくって残ったもの)をのせ、

スープの素を少量の水で溶かしたものを、

(大体、ドイツパンの1/4の量に対し、

カップ1/4位の水にその分量にふさわしい量のスープの素)

パンの上から、まわしがけします。

さらにオリーブオイルをまわしがけし、オーブン(180℃)でかりっと焼きます。


あんまり考えず、スープをかけて、オリーブオイルでかりっと!


と覚えましょう。笑


サラダの上にかけてもよし、そのままスナックとしてもいけます。



Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

ドイツでも、タコソーセージ?


と思った広告を見つけました。


これ、タコとは言いがたいけど、同じアイデアですね。








おもしろかったり、ためになったら、ぽちっと~


ランキング↓↓↓ ぽちっと!よろしく! ↓↓↓


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045