• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

今年のボジョレーとアドベント・クランツ

11月21日(日)


今年のアドベント・クランツができましたよ~!


去年のはコチラ→***


先週、最後のドイツ・フラワーアレンジメントのレッスンで、

3時間立ちっぱなしで作りました。


相変わらず、金ピカが好きな私だなぁ~と。

キャンドルを選んだ時点で、

今年も、黄色っぽくなりました。


キャンドルは、シナモンの香りがする、

アロマキャンドルを買いました。


Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記


お皿は、デポと言うインテリア雑貨店で買いました。

ここはお値段が手ごろで、

デコレーションが好きな人には重宝するお店です。

お店に行くと、色んなアイデアをゲットできるのもいいです。

ディスプレーを良く観察してみましょうね。勉強になりますよ。




Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

1.99ユーロの安いのと、13ユーロの高い方のお皿。。。

迷った結果、高い方を買いました。

アメリカへ引っ越した時のことを考えると、

ヨーロッパのスピリッツがたくさん詰まったインテリア小物を

買い集めたいと思ったからです。

結婚してから自分の家を持つ事がなかった私達。

やっと、家を買って落ち着けることがとても嬉しいのです。笑



Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

小さなリンゴは本物ですよ。

かわいいですね~!


そして今年のボジョレー!

近所のスーパーで、2.99ユーロで売ってました。

日本の皆さんはいくら払うのかしら?と思ってしまいます。

安いでしょ?



Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

お味はなかなかよ~!

今年のは出来がいいんじゃないかしら?

なんて、どんなワインも美味しいと思う私。笑


ヨーロッパにいるうちは、ワインとチーズやめられません。

(実はアレルギーで顔がまだら赤になります。w)


家を買う準備が整いました。

念願のマイホーム、来年早々実現できそうです。

夫婦ともども、本当にワクワクしています。




おもしろかったり、ためになったら、ぽちっと~


ランキング↓↓↓ ぽちっと!よろしく! ↓↓↓


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045