• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

キャンドルアーティスト・Candle May  

12月23日(火)


キャンドルアーティスト Candle Juneさんを真似て、


自分の事、Candle May。。。なんっちゃって!


Candle June。。。June の前はMay。



Rod StewartのMaggy Mayは年増女。



わちきも年増女。



May、Candle May。(Bond、James Bond。。。のようにw)



アホな事言ってないで、、、。


先日のキャンドル講座で余った材料で作ったキャンドル。


アロマの香りつき、モザイクキャンドルを作りました。



Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

赤いのはシナモン、緑のはペッパーミント、白はバニラ

と香りはお菓子のようなこのキャンドル。

天然の精油を使った身体にも優しいキャンドルですよ。




Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

寒い時期にキャンドルを作ると、

このように、冷却時間を短縮できるんですね。

ベランダがあるともっと良いのですが、、、。


右隣にあるお花の形のは、ラベンダー・ペッパーミントせっけんです。

手練せっけんの講座の余った材料で作りました。

植物性のせっけん素地で作るこの石鹸は、

お肌にこれまた優しいです。





Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

このような、ガラスの容器が売っていたので

キャンドルを入れて、Yankee Candle風にしてみました。

3つ芯を入れると明るいですね~!





Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

暗いところで、モザイクはこのように輝きます。




Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

この容器にもセーター着せちゃいました。

マイブーム~!笑





Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

お友達、お世話になった人にはギフトとしてこのように。。。




Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

ただ袋に詰めるだけでなく、ポプリや季節のグリーンを入れて。




Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

こちらもニットのスカート!

マイブーム~!笑


中にデコレーションとして入ってるグリーンは

この前作った、クランツのあまりです。

針葉樹の葉はいつまでもグリーンなので

この時期のデコレーションに最適!


キャンドルを飾る時、

袋に入っている、グリーン、ポプリをお皿に飾り、

その中心にキャンドルを置いてね!と言って渡しましょう。

素敵なキャンドルデコレーションになります。


簡単に出来るこのモザイクキャンドル。

お子さんと一緒に作れるので、お試しください。




おもしろかったり、ためになったら、ぽちっと~


ランキング↓↓↓ ぽちっと!よろしく! ↓↓↓


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045