子どもに習わせたい習い事。1位はダントツで○○!?
子どものころ、学校が終わってから習い事の教室へ通っていました。学校とは雰囲気の違う学び場で、別の学校..........≪続きを読む≫
1月9日(日)
昨日の午後、ドイツに帰ってきました。
なんだよ!こっちのほうが暖かいじゃないか!
と最初の一言。
日本最終日はとても寒かったです。
久々のブログネタ。
やっぱりピアノ!
私んちの場合、
たまたま人から、息子の音楽の才能を指摘されたので、
なんとなくピアノレッスンって感じでしたが、
最近思うことがありまして。。。
それは、脳みその活性化です。
最初は、かったるそうに練習曲を練習していた息子ですが、
最近は腕もかなり上達し、速い曲にはまっている訳ですが、
これがまた、脳みその活性化に繋がっているんじゃないか?
と思う節がありまして、
「思い立ったら吉日」、お子さんにピアノを習わせてみてはどうでしょう?
という事を言いたくって、ブログネタ書いてます。
速い曲を練習すると、
まず話し言葉が早くなります。
なので、頭の回転も速くなっているんじゃないか?
と思ったのです。
周りを見ると、
音楽のできる方で頭のよろしい方がたくさんいるような気がします。
ピアノ=手先の仕事なので、多かれ少なかれ、
頭の神経と結びついているんじゃないでしょうかね?
何も、音楽の成績だけではなく、
他のものにも、多少なりとも影響を感じられますよ。
脳みその活性化。
私はボケ防止に楽器をやろうかなと考え中です。
もう少し先にね。笑
某戦場カメラマンの今年の抱負は「スピード」だそうです。爆
彼は、何故にあんなにゆっくり話すのだろう?
頭はシャープなはずなのに。。。
私のセオリーが覆されるじゃないか!
だから、追求しません、彼のことは。笑
おもしろかったり、ためになったら、ぽちっと~
ランキング↓↓↓ ぽちっと!よろしく! ↓↓↓

にほんブログ村