1月27日(木)
昨日、息子が帰って来てすぐに、
ママ~!と、会話が始まりました。
何?
今日タレントショーで
「ブラックキーズ」弾いた子供がいたんだよ!
え???すごっ!いくつくらいの子?
僕と同じ歳。
うそ!
何人?(インターに通ってますからw)
韓国人。
やっぱすごい!韓国人!
。。。
昔、こんなすごい子供のビデオをYOUTUBEとかで見て
めっちゃ批判してた人がいました。
親が無理やりやらせてる!
選曲が(世代的に)親の好みに違いないと思うから!
だ と か、
演奏はテクニカリーに凄いけど、
音楽に対するソールがない。全く楽しんでない!
と か、、、。
私個人は、子供でそのレベルの演奏ができると言う事は、
その子に何かしらの音楽のタレントがあると言う事だと思うのです。
選曲の好み、コレは、音楽的にそのこがマチュアなだけでは?
か、先生の持ってきた楽譜???(ありがちw)
と か、
テクニカリーにすごい!と言う事だけでもすごいと思うし、
それだけでタレントがあるといえるんじゃないか?
ソール?あんたにこの子の何が分かるんだい?
あんた、サイキック?
な ん て 思ってました。笑
大体子供を育てた事のない人は、黙ってろ!って思いましたよ。笑
上のようにいう人は、多分似非音楽家、
出来もしないのに、なにが分かるんだ?
とずーっと思ってました。
こんなコメント、よくYOUTUBEで見ますでしょ?
それは良いとして、、、
最近の韓国すごいですよね。
「アジアの経済の中心」の座をすっかり奪っていきましたね。笑
奪われても、仕方ないと思いますよ。
だって、
皆さん凄く熱心で一生懸命。
その熱さに、ビックリするくらいです。
私は皮肉には思ってません!あしからず。
本当にすごい!と思っています。
このピアノの彼、
息子の情報によると、
ピアノは習い始めてから3年くらいしか経ってない。
毎日、うわさでは8時間練習してると言う事。
多分、8時間というのはありえないので、
毎日2,3時間ではないかと思います。w
それでも、たかだか3年でブラックキーズはありえません!
本当にすばらしい音楽の才能があるんでしょう。
息子いわく、
オレだって、毎日8時間も練習すれば
ブラックキーズは弾けるようになると思うよ。
But I'm too lazy for that!と。
そうね、努力を惜しまないわね。
なんて話していると、
横から、娘が「except!」と割り込みまして、
あの人達は凄く真面目すぎ!好きなものを題材にしろって言われても、
好きなものを選ばないで、アカデミックな題材を選んじゃうのよね。
つまらないんだよね!だから、クリエイティブな分野は良くないわ。
笑
さすがうちのジュニア・アーティスト。笑
なるほど、やっぱり親がアレやれコレやれと
うるさいんでしょうね、普段から。。。
そういう子供は、好きにしていいよ!って言われるのが
苦手な分野ですよね。笑
やり方は色々だけど、
私は韓国人の親御さんのようにマメではないし、
才能もないし、根性もないので、
息子は「仔犬のワルツ」なんでしょう。笑
私としてはそれで十分満足なので、比べる気は全くないですが。。。
今後、アメリカで公立高校に通うわけですが、
いい学区を選んだため、学校に韓国人が多いです。
なんだか、焦ってきました。
こんなのん気な、
インターナショナルスクールに慣れてる子供達。
着いてビックリ!蓋開けてビックリ!
ってな事がないように、
気を引き締めて勉強させないといけないなと思いました。
何でも、このインター、人によっては、
高校生なのに、宿題やらない生徒がいるらしいんです。
みんなお金持ってるから、それで良いのかな?
ってマジで思います。
危機感ないですよね。笑 羨ましい!
勉強は自分でやるものだから、
ちゃんと勉強してるなら、宿題もやらなくっても良いだろうけど、
それでも、与えられた課題が出来ないようじゃ。。。と思うのです。
幼いなと思うのですよ。
子供達の情報によると、
結構こんな子供がいるといってました。
成績はどう?って聞くと
そういう子供はやはり成績は良くないと。。。
だろうな。
とにかく、こんな風にのん気な子供がたくさんいる中で
勉強してる子供達。
心をどこかで入れ替えてくれないと、
後で泣くはめになりそうです。
インターは私学ですけど、また普通の私学と違う感じがします。
おもしろかったり、ためになったら、ぽちっと~
ランキング↓↓↓ ぽちっと!よろしく! ↓↓↓

にほんブログ村