1月30日(日)
今日は息子の誕生日!
14歳になります。
タイトルにもあるように、
EUのカレンダーはスゴイ!です。
見てください。
5ヶ国語の曜日、月。
ドイツ語、英語、フランス語、スペイン語、イタリア語でしょうか?
ヨーロッパ人が言語出来る分けですよね。
外国語って、身近な存在ですから。
陸続きですから。
アメリカ高校の第二言語の教育なんて、
ヨーロッパに比べれば、たいした事がないのも無理はないです。
子供の頃から、このようなカレンダーを見ていれば、
曜日が5ヶ国語で理解できるでしょうに。
語学、、、やっぱ環境かと思うのです。
おもしろかったり、ためになったら、ぽちっと~
ランキング↓↓↓ ぽちっと!よろしく! ↓↓↓

にほんブログ村