• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

Don't go there! 結局ネイティブにはかなわない?

2月5日(土)


英語のお話。笑い話ですからリラックスしてくださいね。


Native English Speaker。。。


何もアメリカ人全員がネイティブじゃないのを

皆さんはご存知かと思います。

アメリカは移民の国ですから。


以前、主人が真剣に言ってた事があります。


ある、アメリカ人の同僚が、


Use or loseというフレーズを、



Use or looseという風に書いていたらしいのです。


タイポミスだと思いながら読んでいると、

またまた出てきたわけです。

どうやら、綴りが出来ていないと。。。

主人は呆れていっていました。


He can't spell right!


とな。


私もこのエリアは苦手なので人の事言えませんが、

何気に、アメリカ人で単語を正確に綴れない人は多いようです。

私も漢字書けないし。。。笑


しかし、この前、

これと同じことが学校であったそうです。


息子の話、


韓国人のお友達からのイーメール、


Ha.ha.ha...You looser! (冗談でです・仲のいい子ですから)


そして息子は返します。


Ha.ha.ha.You spelled wrong! LOSER !


やはり、ネイティブと英語で戦えないよな~って思った一瞬です。


しかし、大笑いしましたよ。これには。


私も気をつけなきゃ!爆



おもしろかったり、ためになったら、ぽちっと~


ランキング↓↓↓ ぽちっと!よろしく! ↓↓↓


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045