• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

連敗

 金曜の一限スペアがかなり暇だったのを思い出してファーストピリオドに英語(ただしグレード10)を選択しました。

選択してすぐに授業開始でした。

 グレード10の英語というのはピリオド、コンマ、アラストロフィーの付ける付けないの基本的なことで、まぁぜんぜん着いていけるレベルでした。

 2限、体、、、ジム。

日本でもあるスポーツテストを受けました。

 今日行ったのは腹筋(一分間)、長座大前屈、握力。

 あ〜やっぱ皆すごいんだろうな〜日本=ひ弱のイメージが強い私でしたが実際に図ると俺圧勝。

握力右手60キロが出た時には体育の先生(しかも隣のクラス)が名前を聞きに来た。

 そんなこんなであまり時間はドッチボールをしました。

f:id:tomokun123:20110207205941j:image

ボール5つを使った男女合同試合で、中央に置かれた5つのボールを走って取り、ゲーム開始です。

 ホイッスルと同時にダッシュしてボールゲット。

さぁ投げようとしたら相手チーム全員にターゲットにされてたらしく開始5秒でアウト

 さらにこのルール、何故頭上にあるのか疑問だったバスケゴールに三点シュートを決める以外に復活方法がなく、端っこで見学(ノд・。) グスン

 試合が終わってから(負けました。)

第二回戦!!

 今度は周りに気を配りながらダッシュ+ゲットで投げる!!

・・・投げる瞬間をねらわれてまたしてもアウト(ノω・、) ウゥ・・・

 やはり球技は苦手な私なのでした。

f:id:tomokun123:20110207205940j:image

 3限スルー

4限の宗教のクラスはホントに難しくて、バイブル、聖書というものを生れてはじめて読みました。

 読んだけど書いてあることさっぱりです。

さらに先生が「好きな所を読んで、それに込められたメッセージを書きなさい」とのことだ

 よし、短い文短い文〜

私が選んだのはKingdom of God をイーストに例えた文で、

最初単語を調べていって比較という言葉が出てきたからてっきりkingdom(皇帝)とGod(神)の比較で、イーストと小麦とで焼いたパンのようなものだ。という風に訳し、メッセージは比べても意味がない。

 提出→やり直し

何故だ。

 どうやらイースト焼いたら膨らむということがキーワードのようだ。

つまりは、、、皇帝=膨らむ前。神=膨らんだ後

として、比べるまでもない。意味のないことだ。これか!?

 提出→また今度

なぜだ〜〜〜

 友達に聞いてみると、Kingdom of god=神の統治領域でそもそもここから間違っていたと

そしてそれが膨らむ=拡大を見せ、どうも神の領域=楽園(heaven)らしく、それが広がっているとのことだ

 う〜む分からん。

f:id:tomokun123:20110207205942j:image

人気ブログランキングへ

続きを読む

ブログ紹介

ミズオポッサムは惰眠する~カナダ留学日記~

http://d.hatena.ne.jp/tomokun123/

 カナダのオンタリオ州、アンカスターに一年間留学中の高校2年生が送る留学生活日記。  惰眠を惜しんで毎日(できるだけ)更新!?

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045