• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

ドイツ製お鍋

2月24日(木)


ドイツのお鍋買いました。



Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記


実はこれ、スーパーで買い物すると、

このような黒い小さな、ステッカー↓をくれます。

5ユーロに1枚ですが、レジの人によっては

ものすごくたくさんくれたりします。


Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

台紙をもらって、そこにステッカーを貼ると、

その1枚の台紙で、お鍋をディスカウントしてくれます。

ドイツのブランド、WMFです。



Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

黄色く書かれたのが、

ディスカウント後のお値段です。


このイベントは、2月2日で終わりだったと思いますが、

延長されて26日までになったようなので、

先日、買いに行きました。

近所のスーパーにはもう品薄で欲しいものがなかったので

ノードウェストのショッピングモールのToomとReweで買い揃えました。


この鍋がいいなと思ったのは



Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

どんなコンロでもOKなところ。


デザインがシンプル。


ミドルサイズ2つと大きな鍋1つでいいだろうと、

全部はそろえませんでした。


それより、同じブランドの

プレッシャークッカーが欲しいなと思っています。

それはディスカウントの商品になかったので、

残念ながら、後に購入となるでしょう。


プレッシャークッカーは忙しく、

お金を節約したい方にはお薦めですよ。


わずか10分でグラッシュが炊けます。

弟夫婦がプレッシャークッカーを持っているので、

弟のうちでやってみましたが、

鍋で作るより、お肉は柔らかいし、

なんたって10分ですから!

となると、ガス代も浮くわけです。


しかしこのステッカーのシステム。。。


ものすごく昔を思い出しました。


ブルーチップと似てますね!


*** ←ブルーチップ


昔、母に言われて、

ブルーチップを台紙に貼るお手伝いをよくしました。

そして、お買い物の帰りに、

横浜駅の交換所で商品に交換した思い出があります。

懐かしいな~!笑


めっちゃ、昭和です。


皆さんは覚えてます?


今でもあるみたいですよ!ブルーチップ。


わーお!今ちょこっと調べたら、

商品がとってもグレードアップしてます。


なんとルイヴィトンのネバーフルがありました!!!

すごっ!笑






おもしろかったり、ためになったら、ぽちっと~


ランキング↓↓↓ ぽちっと!よろしく! ↓↓↓


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045