• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

海外のクレジットカードでもOKでした!

3月25日(金)


今日は何故だか学校はお休み。


昨日来月の講座の資料が完成したので、


やっと落ち着いたところで、


やって見ました、



義援金の送金(海外から)



先日、日本ユニセフに送金しようと思ったら、


このカードは使えません。というコメント。。。


以前、楽天さんにも同じ事を言われたので、


たぶん海外のカードやから。。。


と思っていました。



その場は、もう少し調べてから、


どこにどう送ろうか考えてから。。。


なんて、昨日、再度トライしました。


そうしたら、書いてあるでないの~!


ユニセフ本部のサイトから出来ますって!


すっかり、見落としていたようです。



サイトに行って、USAから日本への寄付送金が出来ました。


なぁ~んだ!簡単じゃん!


本当にネットでショッピングできる方なら


どなたでも出来ます!


めんどくさがらず、寄付しよう!思ってるなら、行動を!



その他に、


日本赤十字社→こちらは海外のカードOKでした。


以前、メルボルンで大学生に混ざり、


ボランティア活動のお手伝いをした、


↓夢の種のイベント


Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

夜空に、光、夢の種。

くるくると回りながら落ちてきます。


Save the Children Japan→こちらも海外カードOK!


に寄付金を送れました。



特にSave the Childrenは


被災地の子供の精神的なダメージに対し


いち早く行動しています。



関西の震災時に日本のアートセラピーの団体が


被災地で子供にセラピー活動をしていたの


はかなり知られてると思います。


子供は状況の把握はしにくいため、


精神的ダメージを、早め早めに対処しなければなりません。



日本ユニセフさんも、先日、


玩具がたくさん詰まった箱を(プレイ・セラピーでしょうか?)


被災地にお届けしてるようです。



こう言うことがあるたびに、


一番弱いものが守られるべきと私は思っています。


弱いもので思い出しましたが、


日本動物愛護協会さんが物資の寄付を募集しています。


ペットフード・ケージ、、、いろいろなものを必要としてるようです。


*** ←日本動物愛護協会


エクストラの物品がある方いかがでしょう?


昨日、埼玉にいる弟のお嫁さんにメールで、


物資送るけど、何がいい?


ときいたら、


ガソリン!が買えない!


と、


姪っ子は、うちの娘を送って欲しいそうです。笑


遊び相手が欲しいと。。。


グミとチョコウサギで我慢してもらいましょう。笑




おもしろかったり、ためになったら、ぽちっと~


ランキング↓↓↓ ぽちっと!よろしく! ↓↓↓


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045