4月10日(日)
今日は息子が友達のうちに遊びに行ってますので、
PC使い放題!笑
うちにはPCが3台ありまして、
まだ管理できない息子は、私と1つのPCをシェアしております。
先週のオーラの色・講座では、
怪しいといわれる、オーラですが、
皆さん、興味深く思われたことでしょう。
私も以前撮影した、自分のオーラ写真を毎回見るたびに、
これって、本当なのかな?と半信半疑です。笑
来月の講座は風水と色について。
インテリア風水なども、私の知っている、
また、実践している事をお話しようと思ってます。
ところで、
風水ではお金は厄落とししてから財布に入れろ!
というらしいですね。
私が最近している、「お金の厄落とし法」がありまして、
アロマ精油を使って、お金を清める方法です。
まず、銀行からおろしてきたお金を、
いったん、クッキーの缶でも何でもいいですから、
密閉できる箱を用意し、そこに入れます。
蓋する前に、アロマ精油、ローズマリーやラベンダーなどの
(私はローズマリーを使ってます)
精油をたらした紙を入れます。(紙はティッシュでもメモ帳でもなんでもいいです)
そして蓋を閉めて、最低1日、その箱の中で保管します。
何故、ローズマリーか?
私の持っている本(英語)では、新居を買ったとき、
必ずローズマリーのハーブを焚いて、
その煙で気を清めろと書いてありました。
ローズマリーは魔よけになると、どこかで聞いたこともあります。
何故、ラベンダーか?
ラベンダーの語源は「洗う」というのからきている
と書いてあります。
お金を洗うという事で、そのお金の厄落としをするのです。
お金にはいろんな人の、色んなパワーがついていると
私も思います。
いいものもあれば、悪いものもあります。
いい財布を買ったら、今度は、
お金についても、気をつけてみてはいかがでしょうか?
アロマで厄落とし、是非おためしを!
ランキング↓↓↓ ぽちっと!よろしく! ↓↓↓

にほんブログ村