海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2011.03.26
私が縮こまっていてもしょうがないので。
この度の東北関東大震災において被災されました方々、またそのご家族の方々に深くお見舞いを申し上げます。
被災地の一日も早い復旧復興を心よりお祈り申し上げます。
3.11以来、1…
- 2011.03.26
ジャックとカラオケ。
こんにちは
今日は何故こうなったのか、
白人さんとチャイナさんとこじんまりとしたレストランで熱唱してまいりました(笑)
仕事中にとっても陽気なおっさんジ…
- 2011.03.26
大震災(7)海外に住む日本人ができること
外国に住みながら 今回の震災の被害について 我が事のように 心を痛めている方がたくさんいる。 海外で 日本の状況を知るのは 情報源が限られていると思うが それでも 少しでも多…
- 2011.03.26
新学期がやってくる
今日も読んでくださりありがとうございます。応援のクリックをいただけると嬉しいです。Thanks for your click! To the popular blog ranking!↓ …
- 2011.03.26
ご報告。それからローカルたちの反応。
先日たくさんの情報をいただいた、被災者の方々への寄付について。
昨日たまたまその団体の代表に会ったので、また話し合うことになりました。
そして知ったこと。…
- 2011.03.26
【学校動画】【ロサンゼルス/アメリカ】AOI College of Languages
AOI College of Languagesの関連動画の紹介です。※内容が古い、キャンパスが複数ある、など情報に誤りがある可能性もあります。確実な情報はご自身の責任でご確認いただくようお願…
- 2011.03.26
サンパウロの強盗対策 でも万が一あってしまったら…
この2日間、サンパウロの強盗対策について書いてまいりましたが、
今日は、安全講習会で教えていただきました、万万万が一、
身に起こってしまった場合にどうすべきかを書かせていただきたいと思…
- 2011.03.26
火垂るの墓
21時から(日本時間22時)テレビで放映されている『火垂るの墓』を見ています。中国語吹き替え版です。アニメ程度の中国語はだいぶ聞き取れる様になってきました。子どもの頃に初めてこのアニメを観た時…
- 2011.03.26
3rd-term 開始!
早いもので、3月第3週より3rd-termが始まりました。
3rd-termは、前半、後半2つに分かれており、1ヶ月半で1つの授業が終了するため、
通常なら週1のものが、週2回(1…
- 2011.03.26
3月25日
Array
- 2011.03.26
[PR]注目のキーワード「慈善試合」
Array
- 2011.03.26
[PR]注目のキーワード「ガソリン事情」
Array
- 2011.03.26
[PR]注目のキーワード「浦和学院」
鹿児島実 浦和学院 | 城南 浦和学院 | 東海大相模 浦和学院 | 鹿児島実業 浦和学院 | 報徳学園 浦和学院…
- 2011.03.26
今日のチョコッレート英会話
Minakoです また1週間スタート!! 今日のチョコッレート英会話 : Have you ever been lost? : Of cause, I got lost on the way to …
- 2011.03.26
[PR]注目のキーワード「生理用品」
物資 生理用品 | 下着 生理用品 | 水 生理用品 | 支援物資 生理用品 | おむつ 生理用品
- 2011.03.25
VIAでカナダ横断中☆
sleeping car利用なので快適
3食付いてるフルコースのご飯も
お湯がちゃんと出るシャワーも
ストレッチができるベット空間も
常に用意されているドリンク・軽食も
本当に快適…
- 2011.03.25
ビクトリアで虫園見学
またまたビクトリアのブログです。
ビクトリアにはこれまで何度も来たことがありいろいろと見学済みなので、今回はちょっといつもと違うところへ行ってみようかと思います。
そこでやってき…
- 2011.03.25
次の目標!
帰国まであと2ヶ月となりました。
今の目標は、履修している3科目をマスターすること。
そして、4月10日のマラソンです。
目標タイムは4時間13分。
…
- 2011.03.25
病は気から
実は先週末から、インフルエンザにやられてました。全身痛くて寝る事も起きる事もできず、ひたすらオレンジジュースを飲み続け、やっと起き上がれるようにまで回復しました。まだ熱や咳や頭痛はありますが、…
- 2011.03.25
Schotenntorで反原発運動
「まだ東京に住み続けようと思ってる人がいるの?」と目をまん丸にして驚いているアメリカ人に、私の方が驚いてしまいましたが、先週末からニコニコ動画で日本のニュースを見続けていた私だけが世界の世論と…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2025.05.26中学受験2026|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS