海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2011.02.16
まさかの
みなさま、こんばんは
冬も大詰めですね。ますます冷え込んでまいりました
今朝目が覚めたら、やけにゾクゾクっとするな~と思っていましたらね…
…
- 2011.02.16
星座。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
久しぶりに本読んでて笑った。
石井ゆかり「射手座」
昨日、届いたプレゼントの中に入っていた星座の本。…
- 2011.02.16
Valentine's Day
2/14といえばバレンタインデーですね。アメリカでは男性が女性に贈り物をするそうです。日本と逆ですね。私の息子も初めてのバレンタインデーの準備をEnjoy!上手にできたかな?うん。まぁまぁかな…
- 2011.02.16
使える!スラング英会話
今日の使える!スラング英会話は、『head』という表現です。 goと同意語で、「~へ向かう」という意味です。 こんな風に使います。↓ Where are you heading? 「どこ行くの?」 …
- 2011.02.16
King's College Chapel
14日(月)雨のちくもり大学に行くと、ラッキーなことに大学のシンボル King's College Chapel が見学できるようになっていた。ちょっと前まで、日曜日のミサの時にしか開いていな…
- 2011.02.16
我が家のバレンタインデー
男の子が二人いる我が家ではバレンタインデーは1年でもっとも待ち遠しい日のひとつでもあり、今年我が家でもっとも注目されていたのは長男がもって帰ってくるチョコレートの数です。「もらって来る」と言う…
- 2011.02.16
Happy バレンタイン
14日に関してもう一つ。今日は、バスのスケジュール表を勘違いしていて真夜中に、来るはずのないバスを1時間も外で待ったりしたけど色々と楽しい日でしたまず、ミサキさん(中国人)に「バレンタインの日…
- 2011.02.16
美味しい大和
美味しい大和なんじゃそりゃ?・・・と思いますよねこれ、お米のブランドなんです。ここのところバタバタしててブログも更新ままならず、日本食料品店にも行けず、近くのスーパーでバタバタっと買…
- 2011.02.16
子育ての金言 その1 這えば立て、立てば歩めと親心
親の子への愛情と期待は並々ならぬものがあります。万人に共通な思いです。ハイハイする頃になると、「こっちへおいで、」「さあ、さあ」と手を打っては子どもを呼び寄せます。子どもは真剣に…
- 2011.02.16
熱々お鍋。
お友達ちゃんのブログで見かけたり、美味しいよぉと聞いた事のあった、モンゴルのお鍋のお店に行って来ました。
ちょうど、風邪っぴきの旦那ちゃんと、風邪気味のお兄ちゃま、そして、…
- 2011.02.16
たまにはステーキ♪
2年生の途中から入学した息子のために 昨日は英語の教材を探しにKLCCへ。 欲しかったのは、Oxford Reading Tree。 イギリスの子供たちの多くが使っている、学年別になってる子供向けの…
- 2011.02.16
バレンタインとバースデー
月曜日はバレンタイン
スーパーに行くと特設コーナーがあり、駐車場にテントを張ってバレンタインコーナーが出来ていたり。
花束もたっぷり売ってました♪
日曜日。
事前にバレンタインパー…
- 2011.02.16
Dante
最近、授業前の勉強&食事をDante(台湾版ドトールみたいなコーヒーチェーン店)で過ごす頻度が増えてきました。数軒隣にスタバがあるのですが、フードメニューはこちらの方が充実しています。静かだし、安…
- 2011.02.16
行列の出来るチキン屋さん
以前学生の一人がふとつぶやいた一言「この3ヶ月で、一生食べる分のチキンを食べた…」そう。フィリピン人はチキンが大好き。闘鶏も盛んですが、鶏を食べるの...
- 2011.02.16
10周年記念プロモーション
今日は午前中は太陽が出て良いお天気でしたが、午後からはまた風が強くなり雨になりました。バンクーバーの冬は勉強日和です。さて、学校お得情報です!一生懸命勉強する生徒さんが多く、しっかり勉強できる…
- 2011.02.16
うれしいバレンタイン。。。d(´I`●)
大阪のお父さんこと、「これからのひろやん」 しゃんからいただきますた~!!(リンクしてます) ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ いつもありがとございます~!! 今年の冬は日…
- 2011.02.16
春爛漫のIメッセージはいかが?
今日も読んでくださりありがとうございます。応援のクリックをいただけると嬉しいです。Thanks for your click! To the popular blog ranking!↓ …
- 2011.02.16
パーソナルカラーと好きな色
ブログネタ:好きな色
参加中
本文はここから
先日、日本に本帰国される方の
パーソナルカラー診断をしました。
よくあることなのですが、
ご本人の好きな色…
- 2011.02.16
幼児英語教師養成コース始まります!!
こんにちは。ケアンズ支店のHiroです。今回は、ケアンズで開講される幼児英語教師養成コースに関しての案内です。来る、3月14日よりケアンズでは珍しい、幼児英語教師養成コースが開講されます。このコース…
- 2011.02.16
ほうれん草の缶詰
知人からのいただきもの。ほうれん草の缶詰って初めてでしたが、こんな感じ。、、、ほうれん草はあまり缶詰には向いていないかも(*v.v)。ちなみにスープに入れていただきました。1クリックお願いします
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2024.11.20【埼玉の中学受験2025】学校数・偏差値・日程など知りたい情報を徹底解説
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS