海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2011.02.04
ソロデビューその後
みなさま、こんばんは・・
今日はなんと雨が降っていて、道路状況が最悪です…
ぐしゃぐしゃだったりドロドロだったりツルツルだったりします・・・
カモン氷…
- 2011.02.04
PR: 広報・宣伝・販促部への転職ならマスメディアン
広報・宣伝・販促部関連職種の求人数・転職支援実績NO.1クラス。求人情報毎日公開 Ads by Trend Match
- 2011.02.04
ハゲタカを求めて
バンクーバーとウィスラーの中間にあるスコーミッシュを少し入ったところにBrackendaleという場所があります。 ここはハゲタカが冬を過ごすところとして有名で、冬になるとハゲタカを一目見ようとあっ…
- 2011.02.04
話題のトピックに育つか? B-M境界の真の年代値の話
先日,「大絶滅を生き延びた恐竜」の話の時に少し触れましたが,
昨年僕の出した論文は少しセンセーショナルな部分を含んでいました.
それは,B-M境界という最も新しい地磁気逆転イベントの年代値が修正…
- 2011.02.04
後ろ髪を引かれる思い
折角ウィーン大学のドイツ語コースに馴染んできたというのに、昨年1ヶ月一緒にドイツ語を勉強した仲間と2時間ほどランチしただけで、私の「戻りたい病」が再発してしまった。でも、ダメダメ。前に進むしか…
- 2011.02.04
出かける前にチェックしよう!
寒~い日が続くNY。
大雪は降らなくても、強いビル風に吹かれたり、朝の通学・出勤時に道が凍ってたり…
冬のNYは何かと大変です。
今回はそんな冬のNY生活もちょっと快適になる、…
- 2011.02.04
International Health 第1回目の授業
最近、FaceBook を通じてパーティーのお誘いとかありますが、開始23:00、終了3:00とか無理なんで・・・さて、2日(水)くもり時々雨今日は、International Health …
- 2011.02.04
心の支えとなることば その45 「逆境をバネに」
高校で苦手だった科目は化学と物理でした。色盲検査の影響もあって、自分は科学者や医者にはなれないと言われ、それをすっかり思い込んでしまい将来の仕事を自分で狭めてしまいました。将来は…
- 2011.02.04
街へ傘を買いに
2日(水)1つ前からの続きです。今日の授業は医学部でありました。午前中で終わりです。終わった後、さてどうやって帰ろうかと思案中です。なぜなら、医学部キャンパスとKing's College を…
- 2011.02.04
所得階層別 子どもの進学状況
所得が高くなるほど子どもは高学歴になる傾向がある、とは社会学の調査からも実証されています。関西社会経済研究所が昨年(平成22年)11月に全国所帯主1000人アンケートでも同様の結果が出ていました。h…
- 2011.02.04
明日はお休みです。
いや~、ここ数日は本当に寒~いヒューストンでございます
ガレージ横の水道、凍って、水道管が破裂しない様に、ちょこっとだけ水を出したままにしてるのだけれども、凍ってて、氷柱状態です
…
- 2011.02.04
PR: 約定力No.1のマネパ、スプレッド大幅縮小!!
ドル円1.2pips!スプ縮小、遂に恒常化!約定力No.1のマネーパートナーズ Ads by Trend Match
- 2011.02.04
お菓子作りに目覚めた?
あまり甘いものを食べないせいか、思っただけで難しそうと思い込んでいたか、お菓子作りはほとんどしたことがなかった。
数年に一度ぐらい、作ってみた~い!!となり、道具を揃えて挑戦して失敗して、道具は…
- 2011.02.04
昨夜無事、、、
間に合いました。昨夜、ぎりぎり3つ目をゲットしました♪冷蔵庫の中はコーラだらけですが(苦笑)新年ということで、ファイルもいただきました(-^□^-)1クリックお願いします
- 2011.02.04
今日から一時帰国
今、空港に向かう車の中です。半年ぶりの日本、とっても楽しみです。今回の日本滞在は1週間ですが、その間に帰国後の仕事の目処をつけようと思っているので、それらの関係者等々と会う約束で、スケジュールはか…
- 2011.02.04
春節のお祝いは「おせち料理」もどき。。。で
昨日は元旦
めでたく今年も
「正月を二度迎える女」賞を受賞いたしました。。。(笑)
街は静かで
車もバイクもほとんど。。。この近辺では走っていませんでした
心なしか。。。…
- 2011.02.04
アンティーク in Springfield
まずは大事なお知らせです!ブロガー友達のちぃあさんが、遂にネットストアを始めました『和工房ON』 (ページへどうぞ~)素敵な商品が閲覧でき、購入する事ができます。すべて彼女の手作りです。大切なアメリ…
- 2011.02.04
明日はお休み?
いや~、ここ数日は本当に寒~いヒューストンでございます
ガレージ横の水道、凍って、水道管が破裂しない様に、ちょこっとだけ水を出したままにしてるのだけれども、凍ってて、氷柱状態です
…
- 2011.02.04
桃園空港
家から40分ほどで空港に到着。新年(春節)2日目の朝、空港はガラガラだったのですが、なぜか大韓航空のカウンターだけ行列。結局チェックイン完了まで1時間もかかりました。空港内は工事中で、免税店も…
- 2011.02.04
YASIが去って行きました
みなさん、こんにちは。ブリスベン支店のRyoです。思えばこの一ヶ月は波乱万丈な日々でした。ブリスベン支店もIzzyが入りましたが、Tommyが思い立ち大学院に進学してSSAを去っていきました。普段出…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- 2024.11.20【埼玉の中学受験2025】学校数・偏差値・日程など知りたい情報を徹底解説
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS