海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2010.07.11
(78) パンツをはかない子供たち!
みみには友達の家でお泊りする機会が何度かあった。もちろん、お友達が我が家に泊まりに来ることも。
そんな時、お友達は寝る前に
「え?みみ、パンツはいて寝るの?!」
と言ったらしい…
- 2010.07.11
★ラディッシュの間引き
庭の畑に植えているラッディッシュの間引きをして、間引いた方の葉っぱは、双葉をはずして今日の晩ご飯でいただきました。 油揚げと一緒に炒め煮です。 とりたての葉っぱだからか、おいしかった。 ピーマンも4…
- 2010.07.11
日本の小学生の夏休み生活
日本の小学生はどんな夏休みを送っているのでしょうか。 ベネッセの調査が出ていましたので、御紹介しておきますね。http://benesse.jp/berd/center/open/report/na…
- 2010.07.11
いろいろな応募機会がありますよ。
夏休みに向けて、標語や絵、作文などいろいろなコンクールがあります。 とっつきやすいものに応募してみませんか。 入賞すれば、自信に繋がるのではないでしょうか。 小さな成功体験が、自己効力感を高めていく…
- 2010.07.10
★ずっと「ペタ」の仕方間違ってた
人のブログ見て、「ペタ」をつける方法を間違っていた。。。 ブログの下の小さい足跡マークの「ペタ」というところを押すだけだと思ったら、そのあとにもう一度、その人のペタ帳上の「いますぐペタる」というのを…
- 2010.07.10
家電メモ 電子辞書、ICレコーダー
家電の大型量販店に行きました。 そこで、先日、ちょっと電子辞書のことに触れたので、見てきました。 皆さん、きっとご存知だと思うのですが、私は久し振りに見て、今の高機能電子辞書には驚きました。 手書き…
- 2010.07.10
(77) ずっとブザンソンにいたい
小学校に入った最初の年CPが終わる頃には、みみは
「ずっとブザンソンで暮らしたい。ずっとジュリエットやエマやみんなと一緒にいたい。」
と言うようになっていた。
考えてみたら、みみ…
- 2010.07.09
(76) 遠く離れた場所で生まれた2人の友情
一時帰国はだいたい冬休みにしていたのだけど、一度だけ夏休みにしたことがあった。
しかし、夏はフランスの中での旅行もしたいし、日本滞在はいつもそれ程長くはない。
でも、その時はみみと…
- 2010.07.09
ふらんすへ行きたしと思へば。。。さっと1時間!ドイツ→フランス
7月9日(金)
という事で、週末はおふらんすdeパリ!
飛行機に乗ってる時間より、
空港内でうろつく時間のほうが長いですね。
では、行ってきます。
…
- 2010.07.09
PR: NTT東日本の光が地域の人々の生活に貢献しています
スペシャルコンテンツで新垣結衣からのメッセージが!CMロングバージョンも公開中。 Ads by Trend Match
- 2010.07.09
★メキシコ就労ビザ届いたよ
今朝着払いで届きました。 パスポートに貼り付けられているものがこれ。 角度によってキラキラと反射するビニールシールみたいののが一部に付いています。 で、就労ビザの冊子がこれ。FM3といいます。 …
- 2010.07.09
★踊る大捜査線見てきたよ~
ずっとしばらく音沙汰なかったけれど、久々に映画が出たから見てきたよ。 レディースデーだったし。 前のシリーズもドラマのもビデオ借りたりしてみてたから見なきゃ~と思ってさ。 ちょっとネタバレもあるので…
- 2010.07.09
アメリカ大学院生の夏休み
筆者の所属研究グループの学生にとっても、夏(春・秋学期の合間の3カ月)は嬉しい季節です。
また、年に一度の一大イベントであるスポンサー会議が終わる頃であり、ひと時の安らぎを得ることができます。…
- 2010.07.09
暑さ対策
連日30度を越す猛暑です。。あう~、、溶ける。。電気代をケチるため、 備え付けのクーラーは、来客時以外には付けないことに決定。こうして一つケチケチモードに入ると、とことんやりたくなりもの。扇風機もほ…
- 2010.07.09
イギリス語学留学を目指す方へ朗報!!
イギリス語学留学ニュース
この度、イギリス学生ビザ、Tier4の申請が可能となる語学レベルの引き上げが不当として裁判をしていた結果、レベルの引き下げが認められるようになりました。
…
- 2010.07.09
ジュネーブの夏
JUGEMテーマ:日々のくらし
金鳥の夏、ジュネーブの夏どこかで聴いた?ジュネーブの金鳥は・・・これともにHPから拝借したものですが・・・正に金の鳥にふさわしいお値段〜!722…
- 2010.07.08
ジュネーブの教育 高等教育編
JUGEMテーマ:海外留学 − スイス・ジュネーブ
ボローニャ宣言とジュネーブ大学マチュリテスイスで大学に進むためには、高校卒業時にマチュリテを取得する必要があります。教育の平…
- 2010.07.08
荷造り
明日から日本にお里帰りです
帰れなかったら、スイスに残って、のんびり過ごそうと思っていたぐらいなんですが、いざ日本に行くとなると、やっぱり嬉しいものです
それに、我が家は、日本では一緒に生…
- 2010.07.08
大食い小林尊選手 逮捕後の憂鬱
7月4日のアメリカの独立記念日、NYでは ホットドッグ大食い選手権が開かれていた。 この大会で 過去6回優勝している日本人のフードファイター、小林尊氏が会場に乱入、…
- 2010.07.08
(75) ディジョン日本語補習校クリスマス会
ディジョン日本語補習校のクリスマス会は毎年行われ、年々盛大になっている。
大きなホールを借りて、補習校関係者だけではなく、ブルゴーニュ近辺に住む日本人、その家族なども招待する。
子…
ブログ記事ランキング
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.24日本人駐在員が嫌うお土産
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2021.03.10マレーシアで『鬼滅の刃』観てきた。『鬼滅の刃』は「極めつけ」。映画上映再開。まずはコレだ。
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS