海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2010.07.02
Platte River Campground
今、テントの中からブログかいてます。朝8時に家から4時間ほど北のSleeping Bear Dunes 国立公園の中のキャンプ場へ。 自転車載せて出発~
お昼をMacで食べて、買出しをし…
- 2010.07.01
家族でキャンプ
明日から4泊5日でキャンプ行ってきます!
1才のぎんさんとAmyどこまで頑張れるか!
お天気の神様~
雨や雹降らさないでね~
寒くなりませんように~
暑すぎませんように~
怪我、病気しま…
- 2010.07.01
桃☆
今日から7月に入りしました。ウィンブルドン・テニス選手権は地元イギリスのアンディ・マリー選手(第4シード)が準決勝に勝ち進み、応援熱も日々増してきています。ウィンブルドン選手権の開催時期にイギリスに…
- 2010.07.01
ドイツの働くお母さんの助っ人
7月1日(木)
これが助っ人で~す!
小さい袋に入った、シーズニングミックス。
マギーだとか、クノールだとかの会社が出していまして、
その種類の量はすごい数。
…
- 2010.07.01
(69) フランスのホームパーティ
日曜日は多くのヨーロッパの国と同樣、フランスのお店は営業していない。
ブザンソンでは、カフェさえも殆ど閉まっている。
そんな日曜日にフランス人たちは、家族でのんびり…
- 2010.07.01
PR: あなたの土地の「売りたい」「買いたい」をサポート
土地売買に関する不安解消。口コミ情報から良いパートナー選びを! Ads by Trend Match
- 2010.07.01
全旅費:143,033円【タイムマシン一人旅~連載十五回目~】
中国南方一人旅、会計報告。
12/1~12/21までの全旅費:
143,033円
行き先:
上海(4泊5日)
杭州(1泊2日)
アモイ(3泊4…
- 2010.07.01
★おつかれ気象衛星ひまわり6号
今日2010年7月1日、6号から7号に引き継がれたんだって。 知らなかったな~。 毎日天気予報の時に空からの映像を送ってきているアレ。 今朝の天気予報の時に言ってたのを聞いてなければ交代するってこと…
- 2010.07.01
大阪府立住吉高校を訪問しました。 (大阪府公立高校 帰国受検)
大阪府では、海外在住2年以上、帰国後2年以内の生徒を対象に帰国受け入れを行っています。試験は数学・英語・作文(届け出により外国語も可)で行われます。http://www.pref.osaka.jp/…
- 2010.07.01
学校選択にあたって。
小学校・中学校・高校のそれぞれ、公立・国立・私立があります。 特に中高に関しては、いろいろな選択肢が出てきます。
- 2010.06.30
(68) 電車の中で出会った親日家の人々
私とみみは、ブザンソンーディジョン往復2時間を何回しただろう。
その電車TGVやTERの中でも色々な出来事があった。
フランスの学校が休みの毎週水曜日にディジョン日…
- 2010.06.30
現在地:上海【タイムマシン一人旅~連載十四回目~】
2009年12月18日19:55 中国上海
------------------------------
三日の移動を経て上海にたどり着きました。
空はけむ…
- 2010.06.30
最近のお夕飯
本当に暑い日が続いているスイスです
1階とかは快適なぐらい涼しいのですが、2階がとんでもなく暑い・・・・。
窓が多くて、明るいので、この時期は21時ぐらいでも電気いらずで生活できるのですが…
- 2010.06.30
PR: 次世代のクリック保証広告で収入増
サイトにもRSSにも簡単に貼れる新型広告 Trend Match 登録無料 Ads by Trend Match
- 2010.06.30
日本から持ってきて便利だった、ペン
日本ではあまりに身近すぎて気に留めることもありませんでしたが、海外に出てみると、
日本の文房具、特に
ペン(ボールペン、インクペンなど)の性能の高さ
を再認識します
様々な…
- 2010.06.30
トイストーリー 3
現地校終わりました。長い~長い~長~い なが~~~~~~~~~~~~~~い夏休みがとうとう始まりました。恐怖です。
6月中旬から9月のレイバーデーあけまで。およそ、約3カ月弱。
Amy頑張ります…
- 2010.06.30
引っ越しは順調
引越しは順調に進んでおります。
相変わらず2台の車でちょこまかちこまか荷物を運ぶ毎日。
ベッドはまだだけど、住める段取りはできたから土曜からカーペットの上で3人新しい家で寝てます。
今週土曜…
- 2010.06.29
朝からテニス~とんだ災難
6月28日(月)
今日は朝からテニスを息子としました。
朝早くから困る事。。。
目が良く見えない。
頭がまだ寝ている。
動きが鈍い。。。。
なので、打ち損ねて、
ラケットにか…
- 2010.06.29
マフラー
アメリカ人は首に巻く「マフラー」のことを「マフラー」と言わずに「スカーフ」と言う。
「マフラー」が間違っているわけではないが、そう言う人はいない。
なので、同僚のアメリカ人男子に、
…
- 2010.06.29
アメリカでNo1の父親は誰?
アメリカの 父の日の話題を もう一つ。 2010年6月20日(日)父の日の週末、アメリカでは 今、世界で一番 有名な父親2人が 世間から 大ブーイングを…
ブログ記事ランキング
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2011.08.24日本人駐在員が嫌うお土産
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2021.03.10マレーシアで『鬼滅の刃』観てきた。『鬼滅の刃』は「極めつけ」。映画上映再開。まずはコレだ。
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS