海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2010.06.26
いまどきの中学生~もう受験は始まってる?(インターナショナル・スクール編)
6月25日(金)
今日は今学年度最後の日とあって、
中学部、高等部の各Awardの授与式が
朝礼で行われたそうです。
私、その場にいなかったので、
子供達から話を聞いただけなので…
- 2010.06.26
せいかつ。【タイムマシン一人旅~連載十一回目~】
2009年12月15日23:12 中国雲南省麗江・落水村
----------------------------------------
さむい。
…
- 2010.06.26
PR: やめられる理由があります
「ニコチン置換療法」で頑張りすぎない禁煙を! Ads by Trend Match
- 2010.06.26
研究課題の選択における2つの方向性
今回は大学院研究における最重要項目の1つ、研究課題の選択について触れたいと思います。
通常、大学院生は指導教官の助言を参考にしながら主体的に研究課題を決めます。研究課題の選択の仕方において2つ…
- 2010.06.25
ギリシャ アテネ編
帰りは、なかなかいい時間の乗継便がなかったために、ロドス島を朝イチで出発し、アテネを観光をしました
朝5時過ぎにホテルを出発し、7時過ぎの飛行機でアテネへ
空港で手荷物を預け、身軽な格…
- 2010.06.25
PR: Nikon×カメラ芸人イベント動画
デジタル一眼レフカメラD5000と芸人写真部の限定動画を見れるのはここだけ! Ads by Trend Match
- 2010.06.25
いよいよキックオフ!
いよいよ、日本VSデンマークが始まりましたね!!
本当なら、もうそろそろ旦那さまが帰宅するはずだったのですが、乗る予定の飛行機が飛ばなくなってしまったので、本日は戻ってくることができなくなってし…
- 2010.06.25
(62) クラスメイトの自己紹介カードの中に見たものは・・!
ブザンソンは国際指揮者コンクールが行われる音楽の街。
みみの学校でも音楽に力を入れていた。
ある日・・・
”来年度から”希望した生徒の中で面接に受かった者は”コンセルバト…
- 2010.06.25
本当に、夏らしい花束
6月25日(金)
明日から、夏休み。
今週は色々と忙しかったですが、
来週から少しゆとりが出てくる予定です。
昨日、最後のドイツ・フラワーアレンジメントのレッスンでした。
ニ…
- 2010.06.25
PR: アフラックから新登場! 女性のためのがん保険
アフラックのがん保険f (フォルテ)コサージュ 乳房再建も保障するがん保険です Ads by Trend Match
- 2010.06.25
同じスピードで。【タイムマシン一人旅~連載十回目~】
2009年12月14日09:34 中国雲南省麗江・落水村
----------------------------------------
朝、鶏の「コケコ…
- 2010.06.25
ブラジルならでは!?私の手作りに夫が爆笑
以前、こちらで日本の電化製品を使う際には、毎回、変圧器が必要になることを書きました。
*その時の記事
「ブラジルで日本の電化製品を使う時には」 リンクはこちら→★
特に…
- 2010.06.25
洛南高校 訪問記
先日、京都の超有名進学校である洛南高校を訪問させていただきました。 従来から帰国子女の入学はあったそうですが、今春初めて「帰国生徒受け入れ」を明記して高校の入学試験を行われました。
- 2010.06.24
サポートメンバーさんのブログです ー茶人Meixiangのブログー
シンガポールで習得された中国茶(留香茶芸)の教室を開いていらっしゃる、サポートメンバーさんのブログです。季節ぴったりの素敵なお写真が載っていますよ。
- 2010.06.24
(61) 閉鎖的だけれど仲良くなると親切なのかもしれない
ブザンソンに戻り元の生活が始まった。
私はみみの様子が気になっていたけれど、久しぶりに行った学校で、両手を広げたクラスメイトにギュ~っと抱きしめられていた。
…
- 2010.06.24
PR: 大手広告会社への転職ならマスメディアン
Web・IT・広告会社・制作会社の求人数・転職支援実績NO.1。宣伝会議グループ Ads by Trend Match
- 2010.06.24
アメリカ人VS子供の名前
アメリカ人は子供の名前をどうやってを決めているんだろう。
そんな疑問が僕に浮かんだのは、僕が子供の名前を決めるのに相当悩んだからだ。
親戚、友人達は、「こんなのはどうか?」などと茶々…
- 2010.06.24
今日のひとことポルトガル語 面白い国名
ブラジルのTVでサッカーワールドカップを観ていると、
「一体どの国のこと?」
と思ってしまうくらい、耳慣れない国名を耳にすることがあります。
ブラジルポルトガル語ですと、日本語とも英語と…
- 2010.06.24
ベットで朝食を
少し過ぎてしまいましたが 先週の日曜日(6月20日)は 父の日でしたね。 うちの子どもたちは アメリカの現地校で それぞれプレゼントを作ってきました。 3年生の娘は …
- 2010.06.24
以外にないデザインのエコバッグ~お土産に!
6月23日(水)
お土産特集、、、。
結構好評なようなので、
調子に乗って紹介します。笑
私がこのデザイン、スーパー~~~!!!
と思ったのが
これ↓
…
ブログ記事ランキング
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2011.08.24日本人駐在員が嫌うお土産
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2021.03.10マレーシアで『鬼滅の刃』観てきた。『鬼滅の刃』は「極めつけ」。映画上映再開。まずはコレだ。
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS