逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。
面白写真集:イポーの有名な美味しい「塩チキン」を帰宅してから盛り付け。
今までブログに掲載した写真があまりに多い。今回も、面白体験写真集の一部をランダムにピックアップ。どれを選んだというわけじゃなく、ランダムに無差別に思いつくままにピックアップしたものです。
さて始まり・・イポーの有名な美味しい「塩チキン」を帰宅してから盛り付け。
自家製で「伊達巻」を作った時・・・・・
手を合わせたくなる拝みたくなる「真っ金」の凄い車。ビックリもんです。日本では凄い注目になるでしょう。
・・他、車体全部を小さなミニカーで包んだりの車は、先日書きました。他に、高価なワッペンシールを張り付けたり「クリスチャンディオール」だったり、マレーシアでは、いろいろ突飛な事をやる人はいます。・・ま、お金持ちにしか出来ませんが。
ありました、自分が撮った写真在庫から探しました。「類・尾っ豚」(ルイヴィトン)、凄いです。
遠くドバイではこういう塗装、普通に”金持ち病気”でやるみたいだな。これはクアラルンプール
在住時は、これ何度もやっているけど、手作り塩サーモンを吊るし、乾燥を重ね、南国でも「新巻鮭風」を作ります。CNY時期だったりクリスマス時期だったりすると、ちょうど値上がりする時なので仕入れるタイミングがあるんです。・・・・しかし自家製します、旨いんです。
何度かこの写真を出すけど、ゴルフ場での木株のこの状態はもう何年も続いている。・・・枯れてないってことだし、生きている証拠ですね。
これまた、化身みたいで怖い・・・顔なのか? 猿の「ケツ」なのか?
「干し乾燥ザメ」?サメた気持ちで、恐くないけど、親サメの口から「子サメ」がのぞいている
マレーシアの代表的な魚、ティラピアさん。フードコートのお店のカウンターに普通に置いてある。小さな歯が不揃い、怪獣のような「角=ツノ」があったなんて知らなかった。
・・怪獣のこいつには、「角」が脳天にあるみたいだ。
・・・・「襲う事だけが好きな」 ”のうたりん”(=脳足りん)みたいな顔してる。
今日はこの辺で終わり。またいつか、ランダムに写真集、行きますよ。
有難うございます励みになってますよろしければポチクリを
嬉しいです。
参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。