海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2011.03.22
UDON
香川さんのぶれない信念すごい!香川の友達は、うどん消費量が 365玉 / 年 って言ってたな私の故郷が送るとしたら、みかんか?もしよければポチっとな
- 2011.03.22
今日も春らしい一日
東北が早く暖かくなりますように。先日の、毎日かあさんの話に出てくる自衛隊のおっちゃんの話って吉田茂元首相の、防衛大学校第1回卒業式の時の談話が大元らしいですね。(防衛大学校第1回卒業式にて 昭…
- 2011.03.22
論語から学ぶ その 子曰わく、人の己を知らざるを患えず、人を知らざるを患うるなり。
「こんなに人にやってあげているのに、なんで私を理解してくれないの?」という不満をぶつ人がいますね。孔子は言うのです。人が自分のことを知ってくれない!?などと思い患うのではなく、自…
- 2011.03.22
今日のチョコッレート英会話
Minakoです
春はすぐそこ~~のトロント
寒い冬ついつい家でごろごろ冬眠してしまったYOU!!(笑)そろそろエンジンかけましょっかっ
今日のチョコッレート英会話
: I do…
- 2011.03.22
決め手君
東京でもそうでしたが、青森でも地元で収穫された物を積極的に消費しましょう、という動きがあります。「決め手君」というキャラクターもあり、「あ、あ、青森県 あ、あ、青森県。 決め手はやっぱり・・…
- 2011.03.22
高いところで寄り付いた。そうかぁ。
マレーシア ロングステイ、株で頑張らなくちゃいけないクアラルンプール高いところで寄り付いた、9403円で寄りついて、現在9539円。先週末に比べて300円以上の上昇。恐怖に耐えてこの3連休を持ち…
- 2011.03.22
日本のためのお祈りの会~A Vigil For Japan~
オールドサウス教会で 地震・津波の被災者や日本のためのお祈りの会 A Vigil For Japan が開催されたので 参加しました。 オールドサウス教会は古くから日本と縁があるとのこと プロテスタ…
- 2011.03.22
蒸篭で焼売蒸してみました。
いきなり、お料理です。
焼売、アメリカに来て、自分で作る様になりました
日本にいる時は、焼売はと言うと、レンジでチンの冷凍食品(生協さん)とか、デパ地下とかで買う中華屋さんの焼売と…
- 2011.03.22
一人の人間としてこうあるべきで、、
一政治家でも、人間はこうあるべきではないでしょうか。。。。 これが一人の人間から出た発言ならば、彼は人間としての心をどこへ置いてきてしまったのでしょう。。とてもとても悲しい事です。言葉と…
- 2011.03.22
マレーシアのマックは、やっぱりチキン
マレーシア ロングステイ、株で苦しみながら暮らすクアラルンプール。。。マレーシアにも、マックはある。下の写真は、クアラルンプールのメガモールにあるマック。いつも、賑わっている。基本的に好きなんだ…
- 2011.03.22
首都圏から脱出する帰国子女多し?
海外のニュースやサイトを見ていると、原発事故に対して、かなり危機感が強く報道されています。それもあってか、帰国子女やその御家族は西日本に移動している人が多いようです。 特に春休みに入りましたから余計…
- 2011.03.22
Taste of SYDNEY
飲んで食べるのが大好きなこの国の人々ですが(こう、日本の高尚なグルメとか隠れ家的なんちゃらとか、そういうのと違って…なんかもう、おなかいっぱい飲もうぜイエー!焼け焼けぇ!食え食えぇ!みた…
- 2011.03.22
いま現在の放射能の影響
昨日のニュースでみましたが ほうれん草やかき菜から、暫定規制値を超える放射性物質が検出されたとか。 ・・・・・ 残念。 かき菜 春の、ほんの一瞬しか出回らない野菜で 独特の歯ごたえと甘さが何とも言え…
- 2011.03.22
教師の立場をもっと強くすべき?(アメリカ教育)(留学ニュース.COM)
留学ニュース.COMさんにて、アメリカの教育に関しての記事が紹介されていました。(3月18日記事)転載元: http://www.ryugaku-news.com/news_zNNvHo6pg…
- 2011.03.22
卒業生の成果物を紹介します。
昨年卒業された生徒の成果物(一部抜粋)を紹介いたします。
Iさんは18歳の時に事故で頚椎を受傷して以来、車椅子の生活を送っています。
社会復帰訓練と職業開発校を経て就職をして、障害者支…
- 2011.03.22
FLS Internationalの学費30%割引キャンペーン
ボストンコモンやマサチューセッツに校舎のある
FLS International/エフエルエス・インターナショナル
とニューヨーク留学センターが、
今回の日本での震災をうけた全日本…
- 2011.03.22
PR: 「災害用伝言サービス」
安否を知らせ、安否を確認する「災害用伝言サービス」をご利用ください。 Ads by Trend Match
- 2011.03.22
遠くにいても心は一つ。
また寒くなったバンクーバーです。先日カナダのニュースで、大津波の映像を見る一般の人が、まるで自分がその中にいるような錯覚をし、トラウマになる人もいるという話をしていました。また、日本から離れて…
- 2011.03.22
不安がっているお子さんに ー「うんち・おならで例える原発解説」ー
既にネットで話題になっているので、ご存知の方も多いのかもしれませんが、原発事故で不安になっている方々に読んでいただき、ちょっとでも癒やされて貰いたいなと思って掲載いたします。お子様にも良いのではない…
- 2011.03.22
【Izzyの易しい優しい経済楽】 豪州経済にも震災の影響が!
みなさんこんにちは、ブリスベン支店 Izzy です。今回日本で起きた大震災は多くの被災者・犠牲者をだし、日本は今、非常に厳しい現実に直面しています。一日でも早く日本が元気を取り戻すことができるよう、…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2025.05.26中学受験2026|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS