海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2011.02.11
花粉症。
アメリカに来たらば、花粉症とおさらば出来る~と思ってたのに、アメリカでも花粉症のあここさんでございます。
しかも、飛んでる花粉の種類が日本とは違う様で、元々花粉症の旦那ちゃんとお兄ちゃま…
- 2011.02.11
春は変化の季節 ~お子様のインターナショナル教育のスタートに向けて
日本は今日から3連休ですが、中華圏では既に、春節が終わり新年が始まりましたね。
今日は東京も雪がちらつく寒い日ですが、もう2月も半ば。「春節」というくらいですからこれから三寒四温で徐々に春…
- 2011.02.11
保険に入りましょう
みなさん、こんにちは。ブリスベン支店のRyoです。ここのところ、爽やかな日が続きます。雨もサッとは振りますが、ほぼ一日中晴れていますし、そこまで暑いわけでは在りません。今朝など、少し肌寒くて長袖を出…
- 2011.02.11
ランチ
一時帰国最終日は家族デー♫妹とゆっくりランチしてます(^-^)iPhoneからの投稿
- 2011.02.11
PR: 赤ちゃんとママの安心を考えた、ミルトン新ボトルが登場
ママたちの声に応えた新ボトルのうれしいポイントの紹介はコチラ Ads by Trend Match
- 2011.02.11
まる4週間が経ちました
先日息子が連絡帳に
φ(.. )
「ぼくは、ホリデイホームワークをやりませんでした。」と書いて帰ってきました。
はぁ??
やっぱり宿題あ…
- 2011.02.11
Valdosta State University(アメリカ)
留学ニュース.COMさんにて、留学生の奨学金のウェブサイトを紹介されていました。(2月8日記事)転載元: http://www.ryugaku-news.com/news_wDRFOcY3R.…
- 2011.02.11
ヴァレンタイン
デパートはチョコを買う人で賑わっています。わたしも台湾の友人へ、日本らしいヴァレンタインプレゼントを買いました(^。^)iPhoneからの投稿
- 2011.02.10
No.1574 検察の横暴を許すのは何故(8)
7日8(月)晴れ。大相撲春場所はついに中止になった。マスコミ報道によって中止の方向にどんどん流されているように見えるのが嫌だ。倫理観の欠如が相撲界にも及んでいるのは疑いないが、真剣にやっているお相…
- 2011.02.10
バラが咲いた~♪
バンクーバーダウンタウンのウェストエンドをぷらぷら、ぷらぷら。
あ、こんな時期にバラが!
と思ったら、
電気メーターの入っている箱(?)でした。
…
- 2011.02.10
PR: クリエイティブ関連職種の求人・転職ならマスメディアン
クリエイターの求人数・転職支援実績NO.1クラス。求人情報毎日更新中 Ads by Trend Match
- 2011.02.10
Q) 学校を卒業後にワークビザが取れると聞いたのですが
A)Post-Graduation Work Permit のことですね。
このビザは、カナダで勉強している留学生に卒業後、現地での就労経験を積むために、連邦移民局により、政府に認定された公立…
- 2011.02.10
ウィーンに住む日本人の子供達の放課後
音楽の街ウィーン世界遺産の街並み・・こんな環境で生活している日本人の子供達って、放課後は一体何をしているの? 先日「この子達、すごい経験しるなぁ」と関心した出来事があったので写真で紹介します。…
- 2011.02.10
モーニング
母とミッドタウンでモーニング中♫iPhoneからの投稿
- 2011.02.10
中世コスプレパーティーへようこそ~その4
みなさま、こんばんは
ハンガリー語は話せるようになれる気がしない
サリィのブログへようこそ・・・
さて、中世の習慣として、いい歳した女性は…
- 2011.02.10
カナダに休学留学
大学時代に人生を変える大きなことにチャレンジしたい方! 休学留学をしてみませんか? http://www.kamilion.jp/ryugaku_kyugaku.php この先の人生に大きな影響を与…
- 2011.02.10
Chinese Cooking Lesson
9日(水) くもり時々雨今日は授業終了後、キャロラインさんに誘われて大学のベジタリアン Society が開催するChinese Cooking Lesson に行ってきました。料理するのは、…
- 2011.02.10
心の支えとなることば その50 「Do It Yourself」
数年前、アメリカの長男宅で70年以上も前に建てられた家の改装工事を手伝いました。子どもの部屋をすべて改装するのです。そのとき、長男が持っていた道具類の豊富さに驚きました。ほとんど…
- 2011.02.10
重い女
男を「疲れさせる女」の正体とは!?
古今東西、男性が求めるのは「癒してくれる女」。一緒にいるとラクで楽しく、ストレスを忘れさせてくれるよ..........≪続きを読む≫
[アメー…
- 2011.02.10
10歳の「ホームベーカーリー」大活躍の巻き
最近。。。
わたしの「10歳」になるホームベーカリーが大活躍しています
10年くらい前に
仕事を辞めていた頃に
「焼き立てのパンが食べた~いと(笑)
購入したモノです
おば…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- 2024.11.20【埼玉の中学受験2025】学校数・偏差値・日程など知りたい情報を徹底解説
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS