海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2010.12.30
ニューヨークで活躍する人を応援するメルマガ Vol.4
ニューヨークもとっても、寒くなってます。体調の管理だけはきちんとしましょうね。年末も年末なので、いろいろ忙しいでしょうけど。あたたかく、本年に感謝し来年を迎えていければいいですね。来年も、よろしくお…
- 2010.12.30
今年もありがとうございました!
こんにちは ようやくクィーンズランドらしい、そしてゴールドコーストらしい陽気な天気となり、何だか嬉しいNammy★です 2010年も残すところ、あと日。オフィスの大掃除もほぼ終わりスッキリ 「ゆく年…
- 2010.12.30
何から始めていいか分からない人のために
・行けたら行ってみたい・いつかは行ってみたい・お金があれば行きたい・良いモノがあれば行きたいこんな風に漠然と興味を持っている人が留学の場合は特に多いと思います。長期間の留学であれば、現在の職業…
- 2010.12.30
カナダワーキングホリデー 2011年募集要項発表!
2011年のワーキングホリデー募集要項が発表になりました。
2011年の募集定員枠は6,500人です。
許可証発給の通知書は、2010年同様発効日より1年間有効です。
カナダ…
- 2010.12.30
日本ト海外ヲオモフ。
こんにちは
昨日は失礼しました、ついつい本音も・・・笑。
まあ、所詮綺麗ごとばっかり言ってても仕方ないですからね〜、ボクだってちょっとくらい誰かの悪口言ったり不満言っ…
- 2010.12.30
今年のご褒美として
今日も読んでくださりありがとうございます。応援のクリックをいただけると嬉しいです。Thanks for your click! To the popular blog ranking!↓ …
- 2010.12.30
初ざくろ☆
トロントのグロッサリーで見かけるザクロ ずーっと気になってたんです だけど、日本では食わず嫌いで食べなかったし 噂で、ザクロの解体は スプラッタームービーに近いって聞いた事あって 手が出せずにいまし…
- 2010.12.30
あと2日。。。
信じられませんが、今年も後2日を残すだけとなりました。今年のNHK紅白歌合戦の白組の司会は嵐で、トリはスマップだそうですね。朝ドラも大河ドラマも大ヒットが続いているNHKさん。頑張っています!…
- 2010.12.30
香港から無事帰国
昨夜無事香港から帰国しました。続きを書きたいのですが、明日の中間テストの勉強に追われ、ブログ記事を書く余裕がないのです(>_<)続きのアップは年空けになりそうです(TωT)しかも昨日授業をお休みし…
- 2010.12.30
帰りました
アメリカ西海岸を旅行してまして、今日帰りました。
元気にやってます。旅をしていつも思うのは
「やっぱり住み慣れたところが良いなぁ」と言うことです。
特に旅先…
- 2010.12.30
Rotary International Scholarships(アメリカ)
留学ニュース.COMさんにて、留学生の奨学金のウェブサイトが紹介されていました。転載元: http://www.ryugaku-news.com/news_pXhyrLxP1.html■Rot…
- 2010.12.30
12月30日
Array
- 2010.12.30
本日のレッスン Episode 19 発音リンキング編
本日のレッスンは。。発音リンキング編。
基本的な文法も一通り終えて、会話に慣れてきた人たちには
もう少しチャレンジングで面白い内容を・・・ということで、
「中級~上級向けリスニング」も…
- 2010.12.30
届いたよ~、ありがとう。
今日、皆が送ってくれた小包が届いたよ。ありがとう!!!まず小包を開けると一面にミッキーとミニーの笑顔がありました。意外な展開にビックリ思わずミッキーを手に見ると、その瞬間目に飛び込んできたのは…
- 2010.12.30
クリスマスマルクトが終わったら新年のマルクト
クリスマスマルクトも終わっちゃったし・・・と思っていたら、今度は新年の縁起物を売る屋台がいたる所に出現。しかも、シュテファン寺院周辺の高級ブランドショップは勿論のこと、地下鉄U2フォルクスシア…
- 2010.12.30
世界一白いビーチ
シドニーから車で3時間ほど南下した、 「世界一白い砂浜」 と呼ばれる Jervis Bay へ 先月行ってきました。 Jervis Bayへ着いたとたんに、 イルカの群れが お出迎え☆ そし…
- 2010.12.29
自然史博物館(中篇)
こんにちは今日は館内についての説明を書きます。再び入場料についてですが、18歳以下はいつでも無料19歳以上はコンビチケットで€16.00(コンビチケットとは特別展を見ることができる…
- 2010.12.29
オージークリスマス
クリスマスの朝 起きると机の上がプレゼントで埋まっておりました。 (うちにはツリーがないので仕方なく机の上に置いた様子) プレゼントの一つ一つにはだれ宛へのプレゼントなのか名前が書いてあり…
- 2010.12.29
こんな方々に! Asian Expat の「インターの教育」(仮称)
来年からはパートナーの方と一緒に本格的に国際教育事業を始めようと思っていますが、その一環としてマンツーマンの個人コーチングを提供出来ればと思っております。その時は主として以下のこんな方々が対象になる…
- 2010.12.29
エコバック☆
カナダのお買いものでは お買い物袋は持って行きましょう バンクーバーもトロントもナイアガラもモントリオールも お買い物袋は自分で持って行きましょう グロッサリーストア(食料品) ドラッグストア(日用…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS