海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2010.09.07
義母スペシャル再び
出国前に義母スペシャルという日記を書いたけれど、再び。 その好奇心と向上心と行動力は半端なく…!!! 油断すると姿が消えます(笑) カンカンも大喜びでたくさ…
- 2010.09.07
明日から新学期
今日は祝日(Labour Day)で休み。明日からは新学期(学年)が始まる。春・夏は静かだったキャンパスも秋は高校を卒業した学生が入学してくるのでにぎやかになる。
秋タームは週3日の仕事しな…
- 2010.09.07
もうすぐ100歳!シルビアホテル
まずは指の運動にボタンをポンっ! バンクーバー・ダウンタウンの西端に位置するウェストエンド。 そこにひっそりと、しかし堂々とたたずむのはSylvia Hotel。 ウェストエンドを歩いていて、「あの…
- 2010.09.07
不妊に対する知識の格差 ー国際調査ー
野田聖子氏の不妊治療には驚きましたが、今年、ローマで「欧州ヒト生殖学会」の大会が催され、そこで過去最大の不妊に関する国際調査が発表されたそうです。http://www.chunichi.co.jp/…
- 2010.09.07
Array
こんにちは。ケアンズ支店のHiroです。Ryoさん、ケアンズの新しいブログに関しての御案内有難うございま~す!!引き続きこちらのブログも担当しておりますので、皆様引き続き、宜しくお願い致します。さて…
- 2010.09.07
脳の栄養補給
毎日甘いもの何かしら持ち歩いています。スタバなどのカフェで勉強することが多いのですが、頭が糖分を欲するのか、やたらと甘い物が食べたくて。でもなるべく脂肪分と一緒には摂らない様に気をつけています。頭…
- 2010.09.07
ひさびさ大学生
今日は大学の中国語コースの入学手続きへ。
都心にありながら広大なキャンパスで、構内を自転車で走っていたり、宿舎もあったり、とまさしく大学な雰囲気。自分が行っていた大学は、2学部だけのキ…
- 2010.09.07
スイス観光
土曜日から遊びに来ていた妹が、今日帰って行きました
お友達がいるフランスに電車のTGVに乗って、行ってしまいました
土曜日からの数日間は、本当に楽しかった~。
最近、深夜まで仕事をし…
- 2010.09.07
English Name
私は自分の名前が大好きだ。
30年間、「千春」という名前をとても気に入って生きてきた。
しかし、今、海外に出ると、日本人以外の人にとっては、
・発音しにくい ("チ&q…
- 2010.09.07
ジャージーな3連休
今週末はLabor Dayという祝日で3連休でした。
Labor DayはUnofficial End of Summer(非公式な夏の終わり)と言われていて、アメリカではこの週末が過ぎると秋が来…
- 2010.09.07
簡単ワンポイント英会話 vol. 17 「まじで」 パート3
今日はめちゃカジュアル、驚き度高めの「マジで」たちをご紹介します
1, Get out! (Get out of here! Get out of town!)
解説: カ…
- 2010.09.06
M☆u、大学合格おめでとう!
M☆uのお母様より日本事務所に連絡が入った様で、KMちゃん京都精華大学に合格されたそうです。留学当時から、京都精華の人文学科で勉強したいとM☆uから聞いていましたので、日本事務所からの報告に、心か…
- 2010.09.06
イテテテ・・・
久しぶりに運動をしたら、腰が痛くなってしまいました(TωT)
ぎっくり腰ほどではないけど、足をあげるとき、立ち上がるときにイテテ・・・
そんなに激しい運動していないのに・・・
どんだけ運…
- 2010.09.06
No.1419 自慢の教え子たち(3)
5日(日)快晴。今朝の新聞に朝鮮学校無償化について民主党の田中真紀子と自民党の水落敏栄の発言が載っている。衆参両文教科学委員長の立場で、田中はすぐに政治決断し、朝鮮学校にも無償化を適用すべきだとい…
- 2010.09.06
イェレ(もじゃもじゃ)の健康週刊
みなさまこんばんは
今宵もサリィのブログにようこそいらっしゃいませ。
カリキュラムが全くできていません。どうしたらいいものか…憂鬱です
今…
- 2010.09.06
ベジタリアンメニュー(学食)
ベジタリアンのお店。白米か雑穀米、それと4つのお惣菜を選んで50元(約150元)。お米は好きではありませんが、この雑穀米はお豆が入っていたりしてかなり雑穀が多めなので無理なく食べられました。写真一…
- 2010.09.06
サイダウェイ通りが面白い!
ちょっとご無沙汰してしまいました。。。さて、ずっと前に知り合いから、放し飼いで生みたての卵が手に入ると聞いていたのですが、滅多に行かない場所なのでチャンスがなかったのですが、リッチモンドに行く…
- 2010.09.06
高記(母との時間 24)
高記(Gao1ji4)電話:02-2341-9971住所:台北市永康街1号60年の歴史を持つ上海点心のお店。訪れた永康街の他に、復興南路1段にもお店があります。蟹の小龍包 280元(約840円…
- 2010.09.06
PR: 【マスナビ2012】株式会社博報堂・会社説明会開催
《東京開催》株式会社博報堂の12年卒業生向け新卒採用会社説明会開催(9月17日) Ads by Trend Match
- 2010.09.06
自炊開始!
1か月前、香港に到着した時は、ここで自分で料理をすることはないだろうと心に決めていた。
なんせ、共用の台所はお世辞にもキレイとは言い難い。
それに、キャンパス内には7か所も食堂があるんだか…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2011.08.24日本人駐在員が嫌うお土産
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2021.03.10【高校受験】帰国子女枠受験で人気の高校ランキング
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS