海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2010.09.06
あらたなマンション探し・・・
JUGEMテーマ:海外留学 − スイス・ジュネーブ
新たな住宅難が持ち上がっている。短期ではオーナーが貸したがらない。現在、私共に国際機関から2軒学生さんが2軒、空き待ちです。…
- 2010.09.06
メトロタウンでの一日。
こんにちは
今日はね、メトロタウンという巨大なショッピングモールで友達の買い出しの手伝いをしてきました。
4時間しか寝てないし、ちょっと疲れてるけど、男が重たい荷物持たないでどうするっっ…
- 2010.09.06
地震断層:クライストチャーチ地震続報
クライストチャーチ(カンタベリー)地震の続報.
大学は安全性チェックのため来週月曜日までの封鎖が決まり,市内中心部は立ち入り禁止が続いている.ただ,僕自身は安全も確保できたし,時間もある.
…
- 2010.09.06
ベトナム料理「滋滋星」
お目当ての焼き小籠包店がやっていなかったので、目についたベトナム料理屋に入ってみた。この2F。外観はちょっとだいじょうぶかなー?という感じではあったのだけれど。
内観は清潔感あふれてセ…
- 2010.09.06
南京西路をぶらり
今日は地下鉄2号線の「南京西路」駅周辺をぶらり。
駅前は整然としていて、こぎれいな飲食店やショップが入ったビルが並んでいる。平日の昼間、さすがに行き交う人は少なめ。
もともと、目…
- 2010.09.06
クラス最終決定
今朝見つけたとっても素敵なイタズラ(-^□^-)何度かこのブログに登場しているお花です。誰がやったんだろう~。朝からなんだかHAPPYな気分になりました。さて、クラスチェンジ可能期間は授業開始から…
- 2010.09.06
復活宣言~
みなさん
お久しぶりでございます
7月4日にキャンプ場から更新して以来の記事です
夏休みの間、1日中子供がいて
主婦業も色々で…
こちらの世界もとんとご無沙汰しておりました
今週から学校…
- 2010.09.06
カンボジアの子供たちと日本の伝統「能」について学習しました。
「能パフォーマンス」
カンボジアの孤児を日本に招いて開催された「能パフォーマンス」へ
IGSさん のご厚意でインター生徒も見学させていただけることとなり、
生…
- 2010.09.05
亜子さん、お疲れ様でした!
亜子さんの予定日まで、あと数週間となりました。最近では仕事中でもよく、「痛!」とお腹を抱えることが多くなりました。頻繁に赤ちゃんがお腹の中で動いているそうです。生徒たちもよく、亜子さんのお腹を触ら…
- 2010.09.05
No.1418 日本の教育に未来はあるか(7)
4日(土)快晴。今日はいくらか風もあり、しのぎやすい日だった。さて今市内何カ所かで学校統合が問題になっている。大体日本の学校統合というのは、経済効率以外の話で聞いたことがない。フィンランドでは小規…
- 2010.09.05
イェレ(もじゃもじゃ)のパパ
みなさま、こんばんは。いかがお過ごしでしょう
サリィは部屋にある冷蔵庫がうるさくてよく眠れません。眠い。
さて、今回は少し時…
- 2010.09.05
エッセイ、プレゼンの準備
4日土曜日、晴れ今日は1日中寮で、エッセイとプレゼンの下調べをしました。外に出たのは、コンピューターセンター(寮の敷地内にある)に資料をプリントアウトしに行ったくらいですエッセイは、17日が締…
- 2010.09.05
クライストチャーチ地震
土曜日の早朝,クライストチャーチで大きな地震がありました.
多くの方にご心配頂きましたが,おかげさまで家族揃って無事でした.
ただ,アパートの建物自体は大丈夫でしたが,庭の壁が崩れてしまいま…
- 2010.09.05
Co-Opプログラム(その6)
話が少し前後してしまったが、Co-Opプログラムの続き。
これまでの話はこちら
Co-Opプログラム(その1)
:CamosunCollegeCo-Opプログラムの流れ
Co…
- 2010.09.05
PR: 【マスナビ2012】株式会社博報堂・会社説明会開催
《東京開催》株式会社博報堂の12年卒業生向け新卒採用会社説明会開催(9月17日) Ads by Trend Match
- 2010.09.05
10月5日(火) 「海外でいざという時役立つ護身術~合氣道~」 講習会開催
10月5日(火)、ピアーズ@関西では「海外でいざという時役立つ護身術~合氣道~」の講習会を開催いたします。
- 2010.09.05
大学生「お試し留学制度」 文部科学省が経済支援。
内向き志向が強くなっている昨今の大学生に向けて、文部科学省は、他国の大学と交流プログラムを持ち、短期滞在にも単位認定する大学の学部生を対象に、1カ月当たり8万円の滞在費と片道の航空運賃8万円を上限に…
- 2010.09.05
公立小中学校 35人学級 来年小1・2から開始案。
文部科学省は来年から開始する少人数学級化計画案を発表しました。来年1月の通常国会に改正案を提出するとのことです。http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/201008…
- 2010.09.05
生きる力。
補習校でも、個人面談があるんですよ。はい。
で、ウチのお子ちゃま達もね。
2人共、学校では、かなりしかりしてて頑張っているらしいです
これは、日本にいる時にも言われてたかなぁ…
- 2010.09.05
PR: 大手・注目のIT・広告会社への転職ならマスメディアン
Web・IT・広告会社・制作会社の求人数・転職支援実績NO.1。宣伝会議グループ Ads by Trend Match
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2011.08.24日本人駐在員が嫌うお土産
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2021.03.10【高校受験】帰国子女枠受験で人気の高校ランキング
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS