海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2010.09.23
本日のレッスン Episode 5 上級者編
CJEのMakiです
Student of the week: Gくん
高校留学のGくんとの授業では
受験にそなえてTOEFLのお勉強
おしゃれでイマドキに見える彼も
勉強や学…
- 2010.09.23
ブラジルで話される「コロニア語」とは?
ブラジルの中でもサンパウロは日系の方がとても多く暮らしているのですが、
日系の方同士で話される、ポルトガル語が混ざった日本語のことを俗に
「コロニア語」と呼ぶそうです。
*これが…
- 2010.09.23
PR: 海外旅行の話題は「てぃえば」
みんなのしゃべり場「てぃえば」で気になる話題をいますぐチェック! Ads by Trend Match
- 2010.09.23
解体して唐揚げ(^^)
昨日のお夕飯は・・・・・
唐揚げでした
副菜は
・白菜ととろろ昆布の煮浸し
・ごぼうとレンコンのそぼろ煮
・レトルトのお味噌汁
日本では、普通に売って…
- 2010.09.23
エレベータートーク
今日のコミュニケーションスキルの授業は、
「エレベーターでCEOと乗り合わせたときに、何をしゃべるか?」
です。あなたはCEOにいい印象を与えたいし、でもCEOは忙…
- 2010.09.23
No.1435 日独農業政策の違い(4)
22日(水)曇り時々雨。厚労省の元局長が無罪判決を受けた事件に絡んで、この事件を指揮した主任検事が最高検によって、証拠書類の改竄容疑で最高検に逮捕されるという前代未聞の事件に発展した。これは日本の…
- 2010.09.23
9月の特別活動は、シアトル観光
今日、アメリカ ワシントン州のシアトルに日帰り旅行に特別活動として出かけました。毎年恒例のアメリカ旅行です。私たちだけのオリジナルツアーをJTBに組んで頂きましたので、サレー市までバスで迎えに来て…
- 2010.09.23
パーチ?
みなさま、こんばんは
昨日のアクセス解析で、『もじゃもじゃのフランス語』でこのブログにたどり着いた方が2名もいらっしゃるようです。同一なのかもしれませんが
もじゃも…
- 2010.09.23
土曜日も早起きよ
毎朝ポケモンを見ながら登校準備をしている子供たち。
ちょっと前のシリーズが放送されているようです。
見たことある~次はこうなる~と楽しみながら見てます。
そんな子供たちに朗報が♪
…
- 2010.09.23
PR: まずは7秒! Windows 7 体験
どこが簡単? 軽快? 新しい? Windows 7 の魅力をまずは7秒で。 Ads by Trend Match
- 2010.09.23
マウンテンバイクを購入
NZに来てしばらくして,思い切ってマウンテンバイクを購入した.
大学生の頃,僕は自転車が好きで,暇があればロードレーサーやマウンテンバイクに乗っていた.まあ所属していたクラブがトライア…
- 2010.09.23
冷寒時始動性向上装置
ホワイトホースのあるユーコンは、BC州の真上に位置している北の北。
真冬になると一日の最低気温が-20℃以下、最高気温でも氷点下にになります。
ちなみに、カナダの主要都市の真夏の…
- 2010.09.23
ビジネススクールのイントロダクション
22日、雨のち晴れ今日はビジネススクール全体のイントロダクションがありました。MBA、MSc含めて150~200人といったところでしょうか。やはり、半分くらいが中国人ですね。すごいですね、中国…
- 2010.09.23
冷寒時始動性向上装置
ホワイトホースのあるユーコンは、BC州の真上に位置している北の北。 真冬になると一日の最低気温が-20℃以下、最高気温でも氷点下にになります。 ちなみに、カナダの主要都市の真夏の平均最高気温と。真冬…
- 2010.09.23
階段遊び阻止成功!
前回、うちの子が階段をのぼるのが好きになってしまった話を書きましたが、
落ち着いて一階で遊ばせることができないから、
遂につくったのがこれ!
ボディピロー(身体の長さほどある細長い枕)のカバー…
- 2010.09.23
J-Shine(小学校英語指導資格)を取得しよう!
こんにちは、曇りやや陽射しありのゴールドコーストよりNamiです。暑いのか、寒いのかよく分からない毎日です本日のお題は、小学校英語指導資格J-Shine この「ジェイ・シャイン!」という響きがなぜか…
- 2010.09.23
朝食用フルーツ
・・・ということで毎朝大量に消費しているフルーツ。小玉のスイカ。日本で消費されている赤いスイカはかなりの大きさで果物屋さんではカットして売られています。私は自分でカットしたいので、いつもこの黄色い…
- 2010.09.23
アフタースクール訪問
セントルイスのNPOのKid's Place という施設を訪問。
小学校と連携して、放課後に生徒を預かって、勉強したり、文化的活動をするところ。
アパートから徒歩1…
- 2010.09.23
クラスメート
香港生活も1ヶ月半が過ぎ、ようやくクラスメート(90名)大半の名前と顔が一致するようになった。
名前がわかるようになると、見えてきたのが各々のキャラクターや、バックグラウンド。
今まで…
- 2010.09.23
1年中。
ブログネタ:そろそろホット?まだまだアイス?
参加中
私はまだまだアイス
派!
今日はブログネタから、お1つ。
【そろそろホット?まだまだアイス?】って事ですが…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2021.03.10【高校受験】帰国子女枠受験で人気の高校ランキング
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS