海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 1970.01.01
「I'm Alive」こういう歌を聞いて心が和むんだね。世界の美と共に歌はCeline Dionで。
「I'm Alive」
私は生きている・・私達は生きている・・私達も生きている・・・
・・・という解釈が欲しいところです。
こういう歌を…
- 1970.01.01
切符がない、車も盗まれた?「エアアジアのスカイバス」利用片道15リンギ。ああ、困ったものだ「記憶が飛ぶ」。
最近までの、ほとんどの日本行き飛行機切符は「エアアジア」だった。
だって、安いやはり安い。だが最近は他の日本の航空会社等も黙っていない。
値下げ…
- 1970.01.01
第1弾。見てて気持ちがよくなる。素晴らしい動きには隠された何かがある。
今日から3弾までランダムで続きます。待ち受け画面は同じかも。
見ていて、気持ちが良くなる・・なるほどと納得する映像です。
…
- 1970.01.01
素晴らしいマレーシアだが、いいことばかりじゃない。悪いヤツはいる。皆で気を付けよう。
・・・素晴らしいマレーシアだが、いいことばかりじゃない・・・
悪いヤツは、いる。皆で気を付けよう。・・・これはほんの一部。
こういう動画は…
- 1970.01.01
「デンシ―粉」って良いらしい?「ナスのヘタを黒焼き」にした「黒い歯磨き粉」なのです。
「デンシ―粉」って知ってました?「ナスのヘタを黒焼き」にした
「黒い歯磨き粉」なのです。だから、当然ながら「お歯黒」になります。
かなり大変です…
- 1970.01.01
世界最大級の豪華客船&・・あまりに大きい・・・船が船を積む姿。
1,船が船を積む・・舟木一夫も、三船敏郎もビックリです・・絶対に。
2、大きすぎる客船。シドニーで、この半分以上の船は見たことある…
- 1970.01.01
発想は凄い、やはり日本人だ。でも海外の視点だから、面白いのかもしれない。
たまに見る日本のYouTubeですが、みな「眉唾」ものだけど、
実際、通販で真面目に売られていたものもある。
・・・・でも、眉唾・・ま…
- 1970.01.01
「グアバ」の抗酸化力。ビタミンC、栄養素はすごいって言うけれど。160種もあるんだって。赤いグアバは無いの?
「グアバ」のビタミンCや他、抗酸化力、栄養素はすごいって言う。手軽に
買えるし今までサラダなどにしか使わなかったけど、今回ちょっと、勉強を。…
- 1970.01.01
「パエリア」のお店。デサ・スリハタマスの隠れた繁盛店。でも、もうちょっと頑張ればもっと良くなるのにと辛口感想。
オープンして1年経ったのかどうか?結構お客さんがついているようでした。
人に聞いたこのお店だけど、スペイン料理、特に「パエリア」には興味が
あった…
- 1970.01.01
世界の驚き・・鉄道旅行。行きたい?行きたくない?
世界の驚き鉄道旅行。行きたい?行きたくない?
YouTubeを4つに分割して、見やすく短縮したのですが、
・・・・・・・パラメータ・・うま…
- 1970.01.01
海外移住。誰でものんびり過ごしたいはず。MM2Hの写真集、温かい、ゆったり生活マレーシア。
マレーシア、クアラルンプール・・ジャランジャランすると、結構
楽しい場面に遭遇する。公園の自転車・・これ以前に出した写真なら
・・ダブ…
- 1970.01.01
マレーシアで日本人の出来る事。日本の発明おもちゃ、大人気の「ミミクリペット」で子供達と遊ぶ。歓喜!
今年の1月に書いた「ミミクリーペット」の記事が出てきました。また
同じことを書くことに・・・というのも、個人的に私達夫婦で、日本の
「折り紙」を教…
- 1970.01.01
魚のおろし方。ウロコの固い場合は丸裸にする方法だね。なるほど。
魚のおろし方。ウロコの固い場合は丸裸にする方法だね。なるほど。
8分をパラメータでなるべく短縮したんですが、果たして2分半に
収まったかどう…
- 1970.01.01
パブリカで新オープンの「赤から」に行って来た。名物は「赤から鍋」らしい。
シニアなのに、辛いものは、避けなくっちゃいけないのに・・辛いのが
好きなんです。困ったものです。ここの「赤から」Hot Potを試す事に。
…
- 1970.01.01
「シャーアラムのサンデーマーケット」に行って来た。すぐそこには「イオンモール・シャーアラム店」が見える。
「シャーアラムのサンデーマーケット」に行って来た。すぐそこには
「イオンモール・シャーアラム店」が見える。
・・・以前に書いた「イオンモール」から…
- 1970.01.01
アメージング。人間って慣れと訓練と必要性で、何でも出来ちゃうのかなぁ~。
アメージング。人間って慣れと訓練と必要性で、何でも出来ちゃうのかなぁ~。
鶏の「殿堂ノコカット???」「電動ノコカット」はよく手が滑らないもの…
- 1970.01.01
SS2での「順興」というお店。飛び入りのお店で入ったら、美味しかった。
ある時、ランチタイム、SS2をウロウロしていたら、新しいお店を
見つけた。お客はほどほどに入っている。ご飯もんもあるし、スープ
もんもある…
- 1970.01.01
今まで食べた、トロピカル南国フルーツたち。ブログのアップの写真が21,623枚になった。ふ~、探すのが大変。
今までのブログのアップの写真が21,623枚になった。ふ~、食べた
フルーツの写真を探すのが大変。敢えてフルーツの名前は書きません。
間違っちゃ…
- 1970.01.01
何と!やはり、アジアにこんなに綺麗なビーチがあった。
何と!やはり、アジアにこんなに綺麗なビーチがあった。
行ったところもあるけど、ほとんど行ってない。
行っても、高級じゃない庶民級・・。
旅…
- 1970.01.01
KLの「イポーチキン」の美味しいお店から・・「ローストチキン」のお持ち帰りをしてデコレーション。
いつも行くところなかったら、ここに来てしまうほど好きなメニューの
あるイポーチキンのお店。ブログにも何度か書いている。チェーン店
とは言え…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2021.03.10マレーシアで『鬼滅の刃』観てきた。『鬼滅の刃』は「極めつけ」。映画上映再開。まずはコレだ。
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2025.05.26中学受験2026|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS