海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2011.03.18
主人は公務員ですが、給料入ってないんすけど・・・
(この記事は主人の許しを得て書いています。)本日18日は公務員をしている主人の給料日。でも、給料、入ってないんですけど・・・こんなの初めてです。昨日母と話したとき、ATMでの出入金ができなくな…
- 2011.03.18
PR: 「災害用伝言サービス」
安否を知らせ、安否を確認する「災害用伝言サービス」をご利用ください。 Ads by Trend Match
- 2011.03.18
N氏の成長日記7
今日も読んでくださりありがとうございます。応援のクリックをいただけると嬉しいです。Thanks for your click! To the popular blog ranking!↓ …
- 2011.03.18
20歳になりました。
にほんブログ村
日本で起きた地震についての情報は、まだこれからも更新させていただくつもりです。今日は3月17日、とこ氏20歳になりました☆そして色々と報告?があります。2月頭からまるっきり更新…
- 2011.03.18
感動したことは・・・♪
今日も読んでくださりありがとうございます。応援のクリックをいただけると嬉しいです。Thanks for your click! To the popular blog ranking!↓ …
- 2011.03.18
台湾で日本地震チャリティー番組
今、台湾赤十字社と台湾のテレビ局による日本大地震のためのチャリティー番組が放映されています。日本時間25:00までコチラでリアルタイムで見ることができます。続々と台湾の有名人が集まってきます。スタ…
- 2011.03.18
またまた世界で最も住みやすい町
またまたバンクーバーが「世界で最も住みやすい町」に選ばれた。
この調査は、An Economist Group business が世界140の町を対象に、
安定性、ヘルスケア、カルチャ…
- 2011.03.18
3月18日
予報では明日から暖かくなるらしい。
- 2011.03.18
ブログ始めて丸1年。。。( ゚д゚)ハッ!
こんな状況の中、バニララテがブログを始めて丸1年がたちました。。。( ゚ Д ゚!)・・・・マヂカッァァァ
ニューヨーク生活を始めて11年以上がたった。。。
エェエェエェエェエェエェエ…
- 2011.03.18
PR: 「災害用伝言サービス」
安否を知らせ、安否を確認する「災害用伝言サービス」をご利用ください。 Ads by Trend Match
- 2011.03.18
株、、、本日休業中です。でもどっちに行く?
ロングステイ マレーシア、株で何とか暮らしてきたクアラルンプール。今日は、完璧に休みました。朝、寄付だけ見て、パソコン切っちゃいました。金曜日だし。持ち越しても、土日に何が起きるか分からないし。…
- 2011.03.18
エアアジアの運賃に驚いた
ロングステイ マレーシア、株でそこそこ暮らすクアラルンプール。クアラルンプールに戻る事にした。この千葉の山奥の寒い家の中に閉じこもってNHKをみてるなら、KLのプールサイドでNHKを見てても同じ…
- 2011.03.18
日本を思う心、オークランドでは今・・・
「5月ピリ辛留学日本説明会」予約受付中です!
<東京><大阪>会場にて行います
予約方法・詳しいスケジュールは、こちらのページをご覧ください
-------------------------…
- 2011.03.18
アメリカとイギリスの避難指示情報
自衛隊、警視庁部隊の方達本当に勇気を持った行動ありがとうございます。水を入れる周辺の放射能数値が高いため、なかなか巧くいっていないようですが、諦めずに巧く核燃料を冷やすための十分な水が入りますように…
- 2011.03.17
放射能数値測定
未だに福島原発は落ち着いていません。。 自分の命を賭けて、原発処理にあたっている方達、、、どんな思いなのかと思うと 胸が痛くなります。感謝の思いでいっぱいです。 なんと言ってよいのか言葉で…
- 2011.03.17
2011年3月16日(水)
この夏、大阪大学に留学する予定のウィーン大学の学生さんの、夢と希望に溢れた志望動機書を添削し、しばし現実から逃避できたのもつかの間、今日はウクライナ人の知人で、東京にいる子供を一人でウィーンに…
- 2011.03.17
No.1609 原発は廃炉しかない(4)
16日(水)雪。今朝私たちの地域で計画停電が予告されていたが、直前になって中止された。聞けば需要が予想を下回ったからだというのだが、これでは混乱するだけではないか。予告されればみんな覚悟をするのだ…
- 2011.03.17
頑張れ日本!
地震、余震、津波、停電、避難生活、そして原発問題・・・日本にいる皆さんがどれだけ不安な日々を過ごされているのかと思うと、とても胸が痛みます。今日本にいない私に出来ること、それは少ないながら募金…
- 2011.03.17
自動詞と他動詞
Kumikoです。 地震から5日、被災者の方々は大変な思いをされていることと思います。遠いトロントから、何もできず無力ですが応援しています。 昨年から緩やかに回復傾向にあったはずの日本の経済がこれか…
- 2011.03.17
こちらにも目を向けて下さい。
毎日、東北地方の惨状に、本当に沢山の方々が胸を痛めています。
私も、その1人です。
が、しかし・・・・・私が、かつて住んでいた千葉・そして近隣の茨城などの関東地方も、今、地震を含め、大…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2025.05.26中学受験2026|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS