海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2011.01.13
Billy Joel☆
Kumikoです歌でリンキング・サウンドの練習 第二弾☆またまた古いんで恐縮ですが。。。というか、古い歌のほうが、歌詞がシンプルなので英語の教材に使いやすいんですよねぇ。Billy Joelです。こ…
- 2011.01.13
1月13日
Array
- 2011.01.13
続・ボランティア
大雪のせいで、信号機が電柱から外れてしまっているのを発見。今年のNYは雪がよく降りますね。マイナス5度を超えることも珍しくないし、すごく寒いし。数回前のエントリー、赤十字ボランティアの帰り道のこと。…
- 2011.01.13
心の支えになることば その23 「若き日の夢、青春悔いなし」
「恩師を振り返る」というシリーズのどこかで、音楽の恩師、近藤艶子先生について記しました。彼女は稚内にいたとき廊下でプロレスの真似をしているときに「ついていらっしゃい、、」と音楽室…
- 2011.01.13
心の支えになることば その22 「如何にいます父母、、、」
誰もが一度は口ずさむ懐かしい歌です。これほど心に響く歌はあるだろうかと思えるほどの名曲です。小さいときノウサギを追いかけ野山をめぐったふるさとを遠い地から懐かしみます。そのふるさ…
- 2011.01.13
成人式
にほんブログ村
成人式の会場は新成人でいっぱい。みんな綺麗に着飾っていました。知り合いがいないかな〜とウロウロしていましたが、ちょうどそのときに友達が声をかけてくれて、久々の再会☆会場は体育館…
- 2011.01.12
さようならTmin
今日4年間の留学を完了して、Tminが日本に帰国しました。Tminから空港でThank You Card を頂きました。カードには「最初は1年留学で来たつもりが、カレッジに進学することになり、…
- 2011.01.12
フィリピンの学校の授業風景!!
★CNE1がサムライレポートで紹介されています。→「フィリピンにて、格安マンツーマン語学学校に挑戦。井坂 浩章氏」CNE1のキャンパスには、幼稚園から短大、看護学校のフィリピン人の生徒さんが約800…
- 2011.01.12
No.1545 日中友好のために(6)
11日(火)晴れ気温-1度。11時で1度だ。散歩―コースは一部凍っていたが1時間ほど歩く。歩くといろんなものが見える。書店が廃れ、学習塾、パチンコ店、その向かいには必ずサラ金の無人店…
- 2011.01.12
切り干し大根
木曜日から出張の旦那さま。
明日も食事会があるらしく、珍しく、お昼もお夕飯もいらない、とのこと。
先ほど、ランチに戻ってきたら、「木曜日もお昼はいらなくなった」と・・・・。
ということで、今…
- 2011.01.12
バンクーバーにもBOOK OFF
懐かしい看板。 親近感わく店構え。 そう、ここは古本屋さんのBOOK OFF in バンクーバー。 お店の中には本がいっぱい! 本屋さんなのだから当たり前なのですが、日本の本がこんなに並んでいるとち…
- 2011.01.12
マイ・フェア・レディ ~最近の流行り編
みなさま、どうもこんばんは
今宵もへこたれ留学生・サリィのブログへようこそ~
論文という論文がこの世からなくなればいい
さて、昨日の続きです。…
- 2011.01.12
Haus der Neunten ベートーベンハウス
パパと子供達がレーマーテルメ(römertherme)の温泉プールで遊んでいる間に私はバーデン市内を一人で散策。まず目指すはべートーベンが交響曲『第9』をほぼ完成させた「ベートー…
- 2011.01.12
年越&帰港*クルーズ⑨
コズメルに降りた日は大晦日。
船に戻ると船内はカウントダウンムード♪
お部屋にはカウントダウングッズ(帽子、笛、レイなど)が置かれていました。
夜もこの日のレストランはドレスアップなしなのに…
- 2011.01.12
現実
アメンバー限定公開記事です。
- 2011.01.12
医療費の請求書きました
ようやく 予防接種にかかった医療費の請求がきましたー 通院4日 水ぼうそう2回、B型肝炎、T-DAPの予防接種で 315ドルなり (B型肝炎ワクチン購入費用は別) 返送用封筒が同封されているので チ…
- 2011.01.12
クイーンスランド州の洪水情報
クイーンスランド州では、昨年12月中旬より継続的に降り続いている豪雨により、クイーンスランド州広域にわたり、洪水が発生しました。被害は増しており、約19700人の人が自宅から非難をせざるを得ない状況…
- 2011.01.12
Q: 学校を変更したいのですが、返金はありますか?
A) 通常、どこの学校にも授業料の返金ポリシーがありますので、まずは学校に尋ねてください。同時に、学校の情報を教えてくれた留学エージェントにも連絡し、学校に交渉してもらってください。学校はつねにエー…
- 2011.01.12
イギリス・入学資格/英語コース(ブリティッシュカウンシル)
ブリティッシュカウンシルのウェブサイトに、イギリスの入学資格についての説明が載っていました。イギリス留学を考えている人にとっては非常に参考になる内容だったので当ブログでも紹介したいと思います。…
- 2011.01.12
頑張る、あたし。
今日は、妹ちゃんの月1の矯正の歯医者さんの日でございました。
どうしても、学校が終わる時間帯から夕方は、歯医者さんも混雑するみたいで、予約を取ろうとしても無理な様で。
となると、学校に…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS