海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2011.03.15
No.1607 原発は廃炉しかない(2)
14日(月)晴れ。東日本大地震(名前が統一されていない)は海外でも大きく報じられているようで、私の所にさえ、アメリカ、ベトナム、ニュージンランド、タイの知人、友人からお見舞いのメールが入った。海外…
- 2011.03.15
オペラ『AIDA』・エジプト
3月13日、エジプトを舞台にしたベルディ作曲のオペラ『AIDA』を見に行きました。この日も朝から私はEメールとCNN,BBC,RUSSIA TODAYを代わる代わる見ながら過していました。BB…
- 2011.03.15
無題
みなさま、こんばんは
いかがお過ごしでしょうか
こんな時に何を書いたらいいかわからなくて、2日ほどお休みしました
日本に帰りたいけど、帰ったところ…
- 2011.03.15
東北地方太平洋沖地震の緊急募金情報
3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震により、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 ここカナダからも地元の学生や日本人留学生が協力を呼び合っています。 企業の中にも日本への国際電話を…
- 2011.03.15
みなさんの励まし
14日(月)多くの友達から、励ましのメッセージをもらっています。今回の出来事に、哀悼の意を示してくれる方、私の家族を心配してくれる方、神様はきっと日本とともにいるから元気を出して、と励ましてく…
- 2011.03.15
心配性と楽天家
世の中には心配性のタイプと楽天的なタイプがいます。 はっきりと分けられるものではなく、グラデーション状でしょうし、人によって心配性になる部分と楽天的になる部分が違ったりするようです。
- 2011.03.15
福島第一原子力発電所
福島第一原子力発電所がかなり不安な状況です。
- 2011.03.15
奏
歌って力になる事あるものね。あたしの友達や知り合いも、沢山、被災地にいます。今は、まだ音楽を聞く様な状態では無いかもしれない。でもでも、誰かが1人でも、心休まるなら・・・。でもでも、誰かが少しでも…
- 2011.03.15
募金について
昨日の時点では、受付開始されていなかった日本赤十字社さんも、募金を受付け始めたとの事です。
***********
日本赤十字社
日本赤十字社では、今回の震災の被害が甚大か…
- 2011.03.15
WE PRAY 4 JAPAN
ブログを書いたり消したりです・・・・。でも、出来るだけ、何かを伝えられたら・・・と思います。あたしのブログでの情報を参考にしてくれたって方もいて下さったので。それに、あたしが、毎日くよくよしてても…
- 2011.03.15
Earth Hour
朝からずっと原発が暴れてるニュース。 東海村の放射能も基準値を上回ってるということ。 あっちもこっちもで大変です。 東京電力の記者会見、ほんと煮え切らない。 起きてしまったことは起きてしまったことと…
- 2011.03.15
日本へ届け!世界の祈り!!
昨日の朝からずっとずっと迷って迷っていましたがもしかしたらこのメッセージを受け取っていない人がまだいるかも知れない。静まれ原発!!静まれ地球!!がんばれ!日本!!
- 2011.03.15
DEVELOP翻訳家養成コースインターンシップ決まった!
Minakoです
本日当校翻訳家養成コースの2人目のインターンシップが見事に決まりました
「翻訳家の原石を見つけたい!」という熱い社長のもと来週からのスタートです。
…
- 2011.03.15
地震のため今週のアメリカ大使館面接がキャンセルとなりました。
アメリカ大使館・領事館ビザ面接日程キャンセルの連絡です。
在日アメリカ大使館・領事館への学生ビザ申請予約を終了させていらっしゃる方で、下記のメールが届いていらっしゃる方は、学生ビザ…
- 2011.03.15
地震のためUK ビザ申請センターVFS東京オフィスは当面休館に
今回の東北地方太平洋沖地震の影響によりイギリスビザ申請センターの東京オフィスが一時休館となっています。
開館の予定は現在はまだ未定ですが、情報入り次第イギリス留学センターでもすぐに…
- 2011.03.15
PR: ママたち必見!!知っておきたいノロウイルス講座!
認定看護士によるノロウイルスの対処法、対策をママクラブにて公開中! Ads by Trend Match
- 2011.03.15
放射能を避けて下さい!
今日も、福島原発が爆発しました。。政府は、半径20キロに避難指示。半径30キロは屋内退避。私は政府の指示は、甘いと思うのです。。。。福島原発から茨城の水戸まで、、遠いと思っていましたが約100キロち…
- 2011.03.15
晴天
週末からの雨空が嘘のように、すっきりと晴れた今日。 日本での震災は余りにも胸が痛く、心が重いです。日本にいらっしゃる方は、私が想像するよりももっとも...
- 2011.03.15
★見直した、日本のこと。
東北大震災。この災害時に、こんなことがあったんだ。みんなが思いやりをもって冷静に行動している。
すごいステキなことが色々なところで起こっていて、お互いを励ましあっている。
日本人って実は…
- 2011.03.15
募金情報掲載。。。
平成23年東北地方太平洋沖地震の募金情報がまとめてあるサイトを見つけました!! http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin 日本赤十字社 h…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2025.05.26中学受験2026|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS