海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2011.03.15
東日本大震災
言葉が出ません。
とにかく
一人でも
多くの命が
救われることを
祈ります。
- 2011.03.15
チャレンジ
今回の地震。 ニュースによると 東北・宮城県沖が最初の震源地で、その影響で別に関東・茨城県沖にも震源地が発生したということで いまさらですが 東北関東大震災と名前が変わりましたね。 でも実際は茨城や…
- 2011.03.15
N氏の成長日記3
今日も読んでくださりありがとうございます。応援のクリックをいただけると嬉しいです。Thanks for your click! To the popular blog ranking!↓ …
- 2011.03.15
Array
Array
- 2011.03.15
Array
Array
- 2011.03.15
【地震】アメリカのKDDIモバイルが期間限定で日本への通話料を無料に
アメリカの携帯会社
KDDIアメリカ(KDDIモバイル)から
東日本大震災に対する緊急支援としまして、
14日から1週間、
日本への通話料金無料、
そして、
日本にKDDIモ…
- 2011.03.15
地震と原発の影響は自分の生き方に・・・
今日も読んでくださりありがとうございます。応援のクリックをいただけると嬉しいです。Thanks for your click! To the popular blog ranking!↓ …
- 2011.03.15
子育ての金言 その27 逃がしてはならぬもの
逃がしてはならぬものの一つに「好機」があります。好機とはタイミングともいわれます。子育ての好機にはさまざまな時と場面があります。「ありがとう」と教えるとき、子どもが発する信号に気…
- 2011.03.15
dream
First of all, I would like to say to all of you...
Please always have a dream.
一昨日の夜、MHで帰国し…
- 2011.03.15
震災、せめてわたしに出来る事
ロングステイマレーシア、株でなんとか暮らすクアラルンプール福島原発の状況も段々悪い方にいっているような気がしてならない。東電や政府の発表も遅れ遅れで、最新の状況はなかなか分からない。しかし放射能…
- 2011.03.15
福島の原発は、どうなるの?
ロングステイマレーシア、株でヒヤヒヤしながら暮らすクアラルンプール。素人目にも、福島原発の状況が悪すぎる。発表の度に、悪くなっていく。第一原発から20km以内に避難指示が出ていたが、新たに30k…
- 2011.03.15
チャイナタウンへいっちゃいな
トロントへ来てかれこれ3日目。
今日はトロント旅行の醍醐味、チャイナタウンに行きました。
チャイナタウン〜
町にはたくさんの中国人が!!
…
- 2011.03.14
2週間ぶり?なんのことかな?
トロント二日目。
ケーレン家族と「Little Red Riding Hood」を見に行きました。
あのトワイライトのスタッフが送る有名な話しにオリジナ…
- 2011.03.14
今日から改名 新しいフレッドのニックネームは?
女性のためのピリ辛留学は、頑張るママも応援したい
キラ☆ペラ親子留学
ホームページちょっと覗いてみてください
↑ ↑ ↑ コチラ ↑ ↑ ↑ をクリック
------------------…
- 2011.03.14
義援金
たくさんの民間企業が、義援金の受付を開始しているようですね。私も先ほどコチラで義援金の送金手続きを終えました。今の私は学生で収入もなく、一時帰国した際には家族や友人知人に「学生だから」と言ってごち…
- 2011.03.14
No.1606 原発は廃炉しかない
13日(日)晴れ。連日の地震報道に疲れ気味である。現地の人には怒られそうだが、何もできずにいらいらしながらニュースを見ているのもつらいのだ。地震の規模がマグニチュード8.8から9.0に修正され、世…
- 2011.03.14
パパと長男、そっくりかも
今日はホワイトデーですね。私はもう10日にもらっちゃいました。10日、帰宅するなり長男が勉強している私の目の前に「今日ホワイトデーだから」と言いながら、大きなパウンドケーキをガサッと置きました…
- 2011.03.14
日本がんばれっ!!
Minakoです 日本は今大変な事になっていていますね。 ニュースの記事を読んだり、友達からの声を聞くと心の底から胸が痛みます。 この状況の中で 彼の一言 You should proud of y…
- 2011.03.14
八戸の蕪島も無惨な姿に・・
八戸で一番目立つもの、それは蕪島の赤い鳥居。断崖絶壁に建てられていたその鳥居には海鳥が沢山集まっていて、そこだけ浮世離れした威厳を保っていました。その蕪島が無惨な姿になって、鳥居も無くなってし…
- 2011.03.14
PRAY FOR JAPAN
大きな地震・・・・被害の状況がわかり、被害が広がっていく・・・・。
本当に甚大な被害の大きさに衝撃を受け、涙が止まりません・・・・。
本当に大変な事態になっています。
これ程、大きな地震…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2025.05.26中学受験2026|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS